DXウルフデカリバー50 バンダイナムコ
2025年4月発売 定価4950円(税込み)

ゴジュウジャーDXアイテム第6弾 ウルフデカリバーゴー!!
最後に登場したゴジュウウルフの固有武器。

 

パッケージ裏

 

 

パッケージ左右

 

パッケージ天面

 

5体のパッケージを並べてみました!
5人それぞれ別売の武器があるのって豪華ですよね。

 

パッケージ武器写真並べ

 

パッケージロボ写真並べ
昔は戦隊ロボで遊ぶぞ~という時は箱だけを並べて1日待機とかしてました。

 

セット内容
ウルフデカリバー本体

今回は指輪が付属しない替わりに武器単体で固有のライト&サウンド機能を搭載。
使用電池はLR44を2個(テスト用電池内臓済)、開封してすぐに音声遊びが可能。

ONOFFスイッチはなく、絶縁シートを抜くと電源が入ります。
未開封の保存は、腐食・液漏れリスクがあるので注意!!

収納はボール紙に貼りつけるタイプ、説明書は付属しません。

 

 

ウルフデカリバー50 (WolfdeCariber 50)
ゴジュウウルフの固有武器。
なりきり武器と従来の戦隊メカ・アニマルが1つになったデザイン。
組み合わせは剣と狼。

本体のトリガーを引くと4種類のライト&サウンド機能が順番に発動。

  1. 「ブォン(斬撃)」
  2. 「ジャキーン(斬撃)」
  3. 「ガチャン(斬撃)」
  4. 「ワォォォーン(狼の遠吠え)」

 

サイドビュー
全高は約32㎝、けっこう大きく大人でもしっくりくるサイズ感です。
雰囲気としては短剣っぽいですが、子供がもつと剣ぐらいの迫力がありそう。
他の武器同様にメタリック成型色がとても綺麗で、クリアやゴールドのパーツと合わせて高級感があります。

 

ヘッドアップ
大きく造形された狼の頭部。
他武器同様に鋭い目つきで今にも襲いかかってくるような迫力があります。
ネーミングに関しては「ウルフ(狼)で、カリバー(剣・狩場)」「ウルフ(狼)デカ(大きい)カリバー(剣・狩場)」等、テガソードのような感じなんでしょうか。

 

逆さバージョン
なんと表現したらいいのか、独特な湾曲をしていて官能的というか生々しいインパクトのある形状をしていると思います。
画像は立ち姿勢を保持する為、鎖パーツを動かしてます。

 

「ウルフデカリバーフィニッシュ!!」
トリガー長押しをして離すと必殺音声が発動。
ライト&サウンドがあると従来のなりきり武器感が強くでますね。
内部にはLEDが2個内蔵されていて光が流れるように動くのが綺麗です。

 

変身・武器・ロボになるゴジュウジャー5人のアイテムが集結!!

 

テガソードにウルフデカリバーが合体!
本体を2パーツに分割しテガソードへ合体。
テガソードの左腕を背中に取り付けます。
ウルフデカリバーを分割させると合体待機音が再生。
トリガーを押すとBGMと共に狼の遠吠えが鳴ります。

 

 

テガソードデカクロウ(TegaSword DecaClaw)
テガソードレッドとウルフデカリバーが合体した形態。
固有武器と合体したことにより、他4人と同条件になった為、これが真のテガソードレッドとも言える形態。
「手がソードの大きい爪」という豪華な名前ですね、更にクロウは赤い狼・紅狼(クロウ)ともかかってます。

 

フロントビュー
他4体と違い、左腕だけ巨大なアシンメトリーデザイン。
劇中よりも、若干大きく強烈なインパクトがあります。

 

バストアップ
ウルフデカリバーの頭部が大き過ぎな気もしますが、巨大な狼フードを被ったアウトローと思うとすごく納得。
ウルフだけに一匹狼といった感じの物語性を反映させたデザインだと思います。

 

 

アクション!

 

「テガソード・紅狼(クロウ)バニッシャー!!」
大きな爪で貫き、道を切り開く!

特に連動音声等はありませんが、カリバーとテガソードで同時にライト&サウンドを発動させると光る鳴るが倍増しにぎやか!

 

アンダービュー
はじめてみた時は、他4体とまた違うデザインで驚きましたが、遊んでみるとなりきり武器の要素が強いユニークロボだと思います。
初見ではガイバーに出てくるアプトムの中間形態に似てる!と思ってしまった自分でした…

 

最後は5体を無理やり(非完全)合体させてみました!

名付けて5獣武装DXテガソード・ナンバーワン(架空)
5体合体させてみました、どうやっても全部は綺麗に装着できないので武器部分だけという縛りでやってます。
5色カラフルになってちょっといい感じだなと思ったり。
名前でもう1つ思いついたのは「5獣合体DXテガソード50(テガソードゴー)」。
ゴジュウジャーなのでやはり5は入れた方がいいかなと思ったり、しかし今年はナンバーワンがキーワードなので、最強=No.1ということでテガソードナンバーワンがにしようと思います。

色々な方がチャレンジされているので、どなたかのアイデアと被ってたらすみません。

(でもより一層ガイバーのアプトム風味が増しました…)

 

 

前後こんな感じ
ユニコーンドリルはウルフの頭部に乗せてるだけですが、耳と耳の間にうまく乗ってます。
下駄のティラノハンマーはテガソードを上に乗せているだけです。
簡単に崩壊するので、もし再現される場合は思わぬ破損にご注意ください。

 

テガソードを光らせた状態
光らせようとテガソードに触れるだけで崩壊します(笑)
テガソードの脚先にあるネジ穴はなんか追加パーツのスロットになりそうな気もするんですが、どうでしょうか…。
今年は果たして5体合体ロボはリリースされるのか、それとも新しい路線となるのか楽しみですね。

 

合体に使わなかったパーツです
一応武器になるパーツだけは使用できたので、自分の中ではとりあえず満足。

 

ウルフデカリバーで道を切り裂き開け、テガソードデカクロウ!
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー バンダイナムコ DXウルフデカリバー50でした。

 

 

update2025-04-22