掲載している玩具をジャンル分けしてリストしています。
スーパー戦隊シリーズ (Super Sentai) 戦隊ロボ玩具レビュー

1975年「秘密戦隊ゴレンジャー」から45年以上続く日本の特撮グループヒーロー番組。 3作目の「バトルフィーバーJ」から巨大ロボが登場! 以降、戦隊ヒーローにとって巨大ロボは必...
続きを読む超合金&ポピニカ レトロ・ポピー(Retro Chogokin&Popynica) レビュー

ポピー(現バンダイ)より発売された超合金やポピニカを掲載しています。 他、超合金以外のいわゆるDX玩具やポピー製品もこちらです。 ※超合金は1972年から1997年...
続きを読むトランスフォーマー(TRANSFORMERS) レビュー

1984年にスタートしたアメリカ発の大人気アニメ作品。 1985年、日本でも展開開始!アメリカ同様に即大人気作品となりました! それから今日に至るまで、数々の映像作品と玩具...
続きを読む合金TOYレトロ(Retro Plastic&Dicast TOYS) レビュー

超合金ポピニカ以外のレトロ系合金TOY。 タカトクトイス、クローバーを中心に超合金ブランド以外のバンダイTOYやプラTOYなどもあります。
続きを読むタカラSFランド(TAKARA SF-LAND) レビュー

タカラSFランドとは、 変身サイボーグ・ミクロマン・ダイアクロン等を中心としたタカラ社オリジナルSF玩具シリーズの総称です。 こちらでは、ビーストフォーマー、サイバーコップなど...
続きを読むレトロアクションフィギュア(Retro Action Figure)

RoboToyDaysと名乗っておりますが、ロボットやヒーロー以外の玩具をこちらにまとめています。 どちらかというとこちらは僕の年代っぽいアイテムが多くなりそうです。 基本はレ...
続きを読むジャンボマシンダー ポピー(Jumbo Machinder)

大きくて強いぞ! 60センチの大きな味方(ヒーロー)! 巨大なサイズに独特なプロポーション、様々なギミックで魅力が満載のジャンボマシンダー! ここではオリジナル版と復...
続きを読むマシンロボ(Machine Robo)

バンダイ マシンロボシリーズ 1982年発売に始まったバンダイ(ポピー)のオリジナル変形ロボットシリーズ。 1983年「GOBOTS(ゴーボッツ)」としてアメリカでアニ...
続きを読む超合金(Chogokin)

1990年後半から現在までの超合金ブランドのアイテムをリストしています。 それ以前のものはレトロ系超合金に分類しています。 現在(4)アイテム。
続きを読む超合金魂/DX超合金魂 (Soul of Chogokin & DX Soul of Chogokin)

1997年に始まったバンダイのハイエイジ超合金シリーズ。 さらに2012年にDX超合金魂シリーズが始動。 現在(4)アイテム。
続きを読むプラモデル(PLAMO/PlasticModel)

ロボットアニメと共にプラモデルも進化! ロボプラモならガンダムのプラモデル「ガンプラ」がポピュラーですが、こちらのコーナーでは今勢いを増しているガンプラ以外のロボプラモデルを扱っ...
続きを読む合金&プラスチックロボ(Diecast&Plastic Robo)

2000年以降に活躍した国内・海外メーカー等のダイキャスト&プラロボをリストしています。 現在(12)アイテム。
続きを読む