DXフルパワーグリッドマン
SSSS.GRIDMAN  GOODSMILE COMPANY
2019年5月発売 定価15278円

1ボックスの商品ですがボリュームがあるために分割しました。
「スカイヴィッター&スカイグリッドマン編」の続きになります。
劇中の登場順でいくとフルパワーグリッドマンのほうが先に登場しますが、順番を入れ替えてパワードゼノンを先にしました。

 

「よし!出力スケールを絞って4人でいくぞ!」
響裕太が不在時に出現した怪獣を倒すため、新世紀中学生(アシストウェポン)が出撃!

 

 

 

 

バトルトラクトマックス合体準備!
後部のパネルを合体用のシャッターが開いたものに交換します。
実は合体用パネルの方がマスクを設定に近い形で装着できたりします。
グリッドマンとの合体にも影響ない箇所なので、最初から合体用に交換しておけば差し替えはいらなくなります。

 

バスターボラー合体準備!
ドリルを展開式塗装済みのものから、グレーの成型色のものに交換。
実はこちらもバトルトラクトマックス同様、そのまま展開式済みのものを使うことも可能。
ただし合体の際、もしかすると塗装剥げをおこしたり強度が落ちたりするので基本は説明書通り交換推奨です。
そのままでよければ差し替えなしでいけます。

 

 

バトルトラクトマックスの変形
前部を引きアームを出し曲げます、底部からスタンドを出します。
まさかアームが本体に内蔵されてるなんで思いもせず初見は驚いた変形機構です。

 

 

バスターボラーの変形
ヘルメットを外し、内部から頭部用のジョイントを出します。

 

頭部を装着!
頭部用ジョイントにバスターグリッドマンの頭部を180度回転させて取り付けます。

 

スカイヴィッターの変形
本体を3分割にします。

 

 

翼の変形
翼を折り曲げ上へスライドさせます。
ちょっとわかりにくいんですが、やや凝った変形をします。
翼に入ったスリットは玩具デザインからアニメデザインにフィードバックされたディテールです。
といいつつ残念ながら玩具の変形ではスリットを使用せず…さらに興味深いことになってます。

 

 

スカイヴィッターの先端とボラーが合体!
ボラーのハンドル部分にヴィッターを合体させます。
※実際は腕をつけた後に合体させます…。

 

 

キャリバーの変形
キャリバーのアックス部分を取り外し反対にひっくり返して再装着。
アックス部分を展開します。

 

3機のメカが合体!!

 

 

最後に頭部の変形!
閉じている瞳の部分を開きます。

 

 

合体戦神パワードゼノン(Powered Zenon)
4機のアシストウェポン(撮影上キャリバーは外してます)が合体した大型ロボット。
ゴツゴツとしたいかにもな箱型プロポーション。その無骨な様は古き良き戦隊ロボを想起させます。
変形工程は非常にシンプル。合体もスムーズです。
背中のバトルトラクトマックスのヘルメットはひっかけただけで固定はされません。
※ヘルメットの固定は後日修正パーツが送付され改善されました!

 

パワードゼノン フロントビュー
スカイヴィッターの後部スラスターがそのまま拳になってる点もいいですね。

 

パワードゼノン 頭部アップ
頭部も非常に好みのデザインです。どこなく戦隊ロボや勇者ロボのようなガッチリした感じ。
比べるとそうでもないんですが、パッと見は戦隊のビクトリーマーズや勇者のスカイセイバーっぽさを感じます。
(ビクトリーマーズに関しては、やはりデザイナーが野中剛さんだからでしょうか…)
あともう1つはパワードという名前で浮かぶ、赤い頭のロボもありますね。
色々な想像をしてしまいますが、とにかくそうそう!これこれ!と言いたくなる素敵な頭部デザインに間違いなく。
とにかくカッコいい。

 

 

パワードゼノンアクション!
両腕は一度取り外して角度を変えることができます。(そのままでも動かせるかも知れませんが軸がプラなので破損対策で一応)
劇中では強烈なアッパーを繰り出す「パワードブレイカー」を怪獣に浴びせました。
ちなみに実写グリッドマンのゴッドゼノンは「ゴッドブレイカー」を出します。

 

パワードアックスを装備!
変形させたキャリバーを持った4機合体の基本スタイル。外見的にもソードよりもアックスですよね。
必殺技はアックスで一刀両断の「ジャンボセイバースラッシュ!」
なぜジャンボセイバーなのかは本編を観ていても謎ですが、
実写版グリッドマンでゴッドゼノンを合体させる際のヒントは勇者シリーズのダ・ガーンのジャンボセイバーでした。
おそらくそれなのかな…。

 

 

パワードゼノン スタンド使用
スタンドは背中のスカイヴィッターを一度取り外しスタンドをパワードゼノンの本体に挿してから、再度取り付けます。
スタンドがパワードゼノンの背骨的役割も果たすのでガッチリ固定され姿勢が改善。プロポーションもよりロボらしくドッシリします。

 

一斉掃射「パワードバスター」
というのは嘘です。やはり箱型ロボならこういう技あるかなという。
ちなみにですね、ビームは頭部、胸、両拳、腕の爪、タンカーキャノンから出ている事になっています(心の中で…)

 

パワードゼノン アンダービュー
ググっとあおりで超合金ロボのような感じ。
箱型ロボだけにこういうのはとても似合います。

 

パワードゼノン アンダービュー2
パワードアックスを装備してもう1枚。
こういうスタイルいいですね。

 

グリッドマンと大きさ比較
グリッドマンと比べるとかなりの差があります。

 

80年代のリアルタイプポスター風な絵を狙ってみました。
写真の腕がないので意味不明な感じになってます…。

 

パワードゼノン初勝利時のキメアングルを再現!
ビルのように静かにそびえたつ姿と踏切の音が印象的でした。

 

GSC DXフルパワーグリッドマン 合体戦神パワードゼノン編でした。

 

 

 

 

「NEXT!!そして力を一つに合わせるとき!フルパワーグリッドマン編へつづく」

DXフルパワーグリッドマン編(Fullpower Gridman)

 

 

update2019-06-20
update2021-08-03