驚異合体5DX アクロバンチ ポプラ
1982年発売 定価6500円
※定価は箱のNoから推測しているので実際の価格と異なる場合があります。
1982年放送のアニメ「魔境伝説アクロバンチ」全24話に登場する主役ロボ。
独特の色使いと大迫力でカッコいいパッケージアート。
「日本テレビ系全国放映ヒーローロボ!!」というユニークなキャッチコピーも入っています。
「ACROBUNCH IN DEVIL-LAND」という英語タイトルもカッコいいですね。
内蓋も窓枠の蛍光グリーンは、おそらくインパクト重視で使用したと思われますが、シルバーのラインと相まって魔境を想像させる少しおどろおどろしい雰囲気が出ています。
実はメーカーの「ポプラ」はクローバーの子会社で箱や説明書に表記されている住所はクローバーと同じ場所になっています。
その為、パッケージアートや内蓋の色使いは同時期に発売された「再販コンビネーションプログラムDXのザンボット3」、「再販ガンダムDX合体セット」、「DX戦甲変型合体ザブングル」と似たデザインになっています。説明書の中でも”変形”を”変型”と表記されているのもクローバーゆずりですね。
箱のサイズは縦50cm、横38cmのビッグサイズ。
アクロバンチ箱 天面・底面
アクロバンチ箱 側面 左・右
製品では赤い成型色のバンチャー・ファルコンのウイングは、箱写真では白なのが確認できます。
脅威合体5DX アクロンバンチ 内ブタ
バンチャーホーネットとバンチャーアローがそれぞれ同じ形状なことを利用して変型前と変型後になるように配置されているのがユニークな点。
アクロバンチ 付属品
シャーシ、ウイング、フロントパーツ、バイクハンドル、タイヤ、パンチ、エクスキーサーチ、ランチャーカノン、ミサイル
アクロバンチ取扱い説明書
説明書 表裏
とても簡素な内容の説明書です。
クローバーらしい変型という表記が確認できます。
紙シール
1部貼り付け済みです。
この時代のロボット玩具に付属するシールは折り曲げて封入されていることが多い為、この様に台紙に折り目がついてしまう事が多々あります。
バンチャーアローの組立
バンチャー・アロー (Bancher Arrow / Buncher Arrow)
シャーシとハンドルを装着して完成。蘭堂ミキが搭乗するバイク型のメカ。
アクロバンチの腕を構成。
クリアパーツのカウル、メッキのハンドル、パイプダイキャストマフラーで質感が高いです。
ただし前輪部のデザインが劇中に登場する形状と異なります。
バンチャーアロー サイドビュー
シャーシ部分はダイキャスト製。タイヤとフロントフェンダーはプラ製です。
コロ走行が可能。
バイクスタンドが展開!
バンチャーアローの組立
バンチャー・アロー
シャーシとハンドルを装着して完成。蘭堂レイカが搭乗するバイク型のメカ。
アクロバンチの腕を構成。
劇中ではミキとレイカで形状が違う様なのですが玩具ではシールの番号以外に違いはありません。
サイドビュー
バンチャーホーネットの組立
バンチャー・ホーネット (Bancher Hornet / Buncher Hornet)
フロントパーツとウイングを装着して完成。蘭堂ヒロが搭乗するスーパーカー型のメカ。
アクロバンチの足を構成。
胴体側面はダイキャスト製でタイヤはプラ製。
スーパーカーらしく車高がかなり低くなっています。
コロ走行が可能。
バンチャーホーネットの組立
バンチャー・ホーネット
フロントパーツとウイングを装着して完成。蘭堂リョウが搭乗するスーパーカー型のメカ。
アクロバンチの足を構成。
シール番号以外、3号バンチャー・ホーネットと同じです。
ファルコンバンチャーの組立
ファルコン・バンチャー (Falcon Buncher)
後部車輪を装着して完成。蘭堂ジュン、蘭堂タツヤが搭乗するSF飛行メカ。
アクロバンチの胴体を構成。
かなり奇抜なデザインですがそこがアクロバンチらしいと思います。
コクピット部分はクリアパーツ。
バンチャー・ファルコン サイドビュー
底部のタイヤでコロ走行ができます。
全機並べてみました。各機サイズ差はこれくらいです。
↑↑クリックして次のページに移動します。