「地球の運命を握るビッグダイXを今、君の手に!編」
ブレインダーの変形
頭部カバーを閉じ、アームを伸ばし折り曲げて頭部を回転させます。
ジャンボデーの変形1
フロントウイングを外し、コクピット部分を下げ中央の黄色いスイッチを押します。
つづいて本体を開き腕を出してカバーを閉じます。
内部の青いプレートにもモールドが入ってます。
クリアランスぎりぎりで収納された腕がタイト過ぎず、ゆる過ぎず絶妙な精度なのに驚きます。
ジャンボデーの変形2
キャタピラはスライドさせてから裏返して収納。
当時のロボット玩具には珍しい機構だと思います。
レッグスターの変形1
ジェット噴射口を外し、底部から腰を出します。
レッグスターの変形2
腰を収納していた空間にクローラーを収納、つま先を曲げます。
この辺りもとてもスマートな変形工程だと思います。
「ダイエックス・ジャンクション!!」
つま先や胴体と腰の合体部分はボタン解除式になっています。
電撃合身 ビッグダイX (Bigdai X)
赤いボディに白いライン、特徴のあるX型頭部の飾りなど外見は超個性的ながらガッチリしたロボ玩具らしいプロポーション。
合体システムも堅実で不安定なところはなく非常に完成度は高いと思います。
全ての車輪は収納され背中もすっきり。
大きさは29cm、重さは855g
ビッグダイX 正面
劇中に登場するモデルは二の腕と太ももが赤い円柱ですが、準備稿がそうだったのか玩具アレンジなのか、こちらは四角いメッキ仕様。
メカモールドやスラスターもメッキされているので見栄えが良いです。
ビッグダイエックス バストアップ
複雑だけど非常にカッコいいデザインです。
特撮のリアリティのメカニカルな精密感とアニメロボットのダイナミックな感じが絶妙にブレンドされています。
ナックルパンチを発射可能!
左腕はギミック内蔵のためスプリング発射機構はありません。
頭部の中身…
頭部カバーを開くとこんな感じです。
目の部分はゴールドのシールが貼られています。
どことなく猫っぽい感じにも見えますが、頭部造形も細かく立体的で再現度は高いと思います。
Xの角は折れやすいので注意が必要。
ビッグダイX アクション!
可動は腕が前後、横に動きます。
ビッグダイX アンダービュー1
ビッグダイX アンダービュー2
胸カバーを開いてブレストミサイルを発射!
機構はジャンボデーのミサイルと同じです。
武器1 ビッグフェンサーを装備!
トゲトゲして痛そうな玩具オリジナル武器。
武器2 サブフェンサーを装備!
こちらも特殊な形状をした痛そうな武器。
槍と剣を融合させたような凶悪な外見ですね。
武器3 ダイエックスブレーン
こちらもオリジナル武器です。
アタッチメントを使って2本組み合わせます。1本でも使える様にスペーサーも付属。
組み合わせた状態
やっぱり痛そうな外見です。
ダイエックスブレーンを装備!!
ビッグダイXらしくXのような外見が素晴らしい。
回転ギミック
正面から見て時計周りに回してチャージしたのち、腕側面の黄色いレバーを押すと、グルグルっと拳が回転してダイエックスブレーンを振り回します。
ブンブン回転する何気に凄いギミック。
現物を見たことがありませんが、同じタカトクトイスのゴーカイザーに同じようなギミックがありましたね。
武器を両手に装備!
とにかくトゲトゲで攻撃的なスタイル。
ダイナマイトアクション(Dynamite Action)ビッグダイエックスと並べてみました!
ダイナマイトアクション版は2014年発売。
ブレインダー
ダイナマイトアクションは劇中通りバックパックはオミットされ、ほぼ頭部のみという姿。
ジャンボデー
タカトクトイス版も再現度はかなり高いと思います。
レッグスター
こちらも互いにとても素晴らしい造形をしています。
さすがにダイナマイトアクションは劇中に近い造形ですが、電撃合身も独特のデザインが良く再現されていると思います。
なにより遊んで楽しい変形合体のシステムがギッチリ詰まっているのがいいですね。
タカトクトイス 電撃合身ビッグダイXでした。
original post from funtotoy2015/12/28
update2017-11-09
update2020-06-02
update2020-06-23