DX HICOMPACT MODEL
(DX ハイコンパクトモデル)
ジャンブー・ガラット
バンダイ
1984年発売 定価不明

1984年放送のアニメ「超力ロボ ガラット」全25話に登場するロボット。
劇中で超合金という名称が登場しますが、玩具は超合金ブランドで発売されず、DXハイコンパクトモデルというブランドで発売。
他にもDXのつかないハイコンパクトモデルではディフォルメのマクロス バルキリーが発売されましたが、残念ながらDXハイコンパクトモデルの後続商品は展開されなかった様です。
完成品プラモデルがコンセプトのハイコンプリートモデル(HCM)と名前が似ていますね。
超合金シリーズのような玩具らしいイメージは出さず、アニメイメージを強調したパッケージデザイン。
84年という年代をものがたります。

 

パッケージ裏
キャラクター紹介が掲載されています。

 

ジャンブー箱  側面・左右

 

ジャンブー箱  天面・底面

 

ジャンブー付属品
取説とガラットディバイザー、バンザイ剣
白黒の簡素な取説です。

 

 

ジャンブー・クルット ギャグタイプ (Jumbow Kurutt)
主人公、マイケル・マーシュと一緒に生活するAI搭載の自立思考するお供ロボット。ただし融通が利かずマイケルと意見が合わないことも。
普段は約140㎝程度の小型ロボで雑用をこなしたり、通学時の乗り物になったり。
非常時には約6mの中間形態ジャンブー・クルットに巨大化(クルット・チェンジ)、内部コクピットにマイケルが搭乗。
巨大化時の掛け声は「みなぎる~」などのコミカルな台詞。
腹部のパイプは軟質パーツ、マニュピュレーターハンドと上腕はメッキ仕様。

 

ジャンブー・クルット フロントビュー

 

ジャンブー・クルット 頭部アップ
変形モデルながら頭部の作りも細かく、コミカルな感じがとても良く表現されています。
瞳はシールで再現されています。

 

ジャンブー・クルット アンダービュー

 

 

ジャンブー・クルット アクション!
可動部分は肘と膝のみ。

 

付属武器 バンザイ剣

 

バンザイ剣をハンドに差すことができます。

 

 


 

「チェンジング・ガラット!」の掛け声でクルッとシリアスタイプにガラット変形!!

 


ジャンブーの変形1!
背中のウイングを閉じます。(ウイングはギア式で左右連動して閉まります。)

 

ジャンブーの変形2!
腕を上げます。
腕の動きに連動して瞳が消えます。
シンプルな機構ですが楽しいシステム!

 

ジャンブーの変形3!
倒していた足首を上げます。

 

 

ジャンブーの変形4!
胸のカバーをはね上げ、顔を隠します。

 

 

ジャンブーの変形5!
クルッと上下、表裏を回転!
ギャグタイプの足を開きます。

 

 

ジャンブーの変形6!
ジャンブーの足首を曲げ、側面のボタンを押して拳を出します。
拳はスプリングでパシャッと飛び出します、ここはDX玩具らしいギミックですね。

 

ジャンブーの変形7!
バックパックを開き、頭部を出します。
胴体の厚みとバックパックの厚みを使い小さいスペースでもしっかり頭部を収納しています。

 

 

ジャンブーガラット シリアスタイプ (Jumbow Galatt)
ジャンブーが変形した9.8mの巨大ロボ。
シンプルな変形工程で文字通りギャグタイプからシリアスタイプにガラッとイメージが変化!
頭部造形はもちろん、胸のGマークもちゃんと別パーツになっておりプロポーション、ディテールなど玩具的過ぎずプラモ的過ぎず、かなりの完成度。
更に関節にもクリックやラチェット構造が多くカチカチと楽しめます。
腰部分にダイキャストを使用。大きさは約20cm。

 

ガラット フロントビュー

 

ガラット バストアップ
胴体に丸まる収納されていたとは思えないほど、整った造形の頭部、胸の立体的なGもシャープです。
角は軟質パーツ。

 

ガラット バストアップ2

 

 

ガラット アクション!
肩、腕、肘、膝、足首が可動。
変形の都合もあり足を開くこともできます。
これで上腕、太もも、足の付け根、首が動けば現代でも遜色のないレベルではないかと思います。
肘、膝はクリック関節、肩と足の付け根はラチェット構造。

 

ガラット アンダービュー
シンプルかつ劇的に姿が変わるコンセプトと変形工程は凄いと思います。
このシステムはだいぶ後にメタルヒーローかつ東映不思議コメディの流れを組む実写番組「ビーロボカブタック」に継承。

 

ガラットディバイダー
劇中は刃がビームになっているビーム剣でした。

 

ガラットディバイダーを持たせることができます。

 

ガラットディバイダーでアクション!
劇中ではさらにディバイダーが変形して、手持ち銃ガラットブラスター・槍のガラットジャベリンになりました。

 

 

メガハウスから発売されたVAアクションハイスペックのガラット(2013年発売)と並べてみました!
まずはジャンブー・クルットから。サイズ感は同じです。
VA版の方がプロポーションにメリハリがあり、頭部がより丸くコミカルになっています。
とはいえ、DXハイコンパクトモデルのマッシブな感じでも違和感はありません。

 

シリアスモードで並べてみました!
ガラットチェンジ後もサイズ感は同じです。
VA版はDXハイコンパクトモデルでは再現できなかったジャンブー足首の変形ができます。

 

ガラット背中!
どちらも素晴らしい後ろ姿ですね。
※VA版の腰にはジャンブーの頭部を隠す見栄え優先パーツを装着しています。

 

最後はガラットディバイダーで!
可動はさすがにヴァリアブルの方が優秀ですが、プロポーションはDXハイコンパクトモデルも負けていないと思います。
またヴァリアブルアクションはメタリックカラーなのでDXハイコンパクトモデルみたいなアニメカラーも欲しいですね。

 

バンダイ DX HICOMPACT MODEL ジャンブー・ガラットでした。

 

 

original post from funtotoy2016/10/03
update2017-11-26
update2020-08-24