トライダーG7 変型合体セット
クローバー
1980年発売 定価5980円
※定価は箱のNoから推測しているので実際の価格と異なる場合があります。
1980年放送のアニメ「無敵ロボトライダーG7」全50話に登場する主役ロボ。
「無敵超人ザンボット3」、「無敵鋼人ダイターン3」から続く無敵シリーズの最終作でもあります。
トライダーG7の名前の通り設定ではホークの変形を含む7変形をしますが、玩具では5種類のメカが再現されています。
箱の説明ではロボ形態が抜けていて4種類と表記。
パッケージはウィンドウタイプですが、どちらかというと内ブタと外箱が一体化した感じです。
キッズの魂をより揺さぶる熱いパッケージとなっています!
そしてユニークな点がもう1つ「変形」ではなく「変型」という表記。
この表記はダイターン3の説明書でも使われていましたが、トライダーG7から大きく打ち出されました。
少しでも個性を出したいという意気込みを感じますね。
※ザンボット3ではチェンジと表記。
更に箱裏面には大きく透視図と解説が入っています。
ロボだけでなく各形態まで詳細に解説文まで添えてあります。
かなり力が入ってます。
トライダーG7箱 側面 左・右
お馴染みのテレビにでてくるトライダーG7の姿が確認できます。
トライダーG7 箱 天面・底面
トライダーG7 内箱 側面
内箱側面にはアニメのコマが印刷されています。
外箱と合わせて珍しい装飾です。
パッケージ全体に隙がない仕様。
スチロール部分の装飾
スチロール部分にトライダーG7の表記。
ポピーだとDX超合金DX大空魔竜にも同様の装飾がありましたね。
クローバー トライダーG7 付属品
トライダージャベリン、サブウイング、トライダーカッター
トライダータンク、トライダーチェーン、トライダーミサイル
パンチ、ルアーミサイル、トライダールアー
トライダーG7 説明書
クローバー社員様のお子様でしょうか。
玩具説明書の表紙を飾るなんて凄い体験ですよね。
説明補足とシール
シールは未使用です、この年代のシールは最初から折り曲げて封入されていたりするので使用難が多いです…。
説明補足は胸部分の展開について。
「安全確認!発進!!」
主人公 竹尾ワッ太が公園に埋まっているトライダーG7に乗り込み発進!
トライダーG7はロボ形態が基本の姿です。
主人公が普通の小学生だったり、公園からロボが発進したりする設定はエルドランシリーズに大きく影響を与えたんじゃないでしょうか。
斬新で楽しい設定ですよね。
トライダーホークへ
頭部と胴体の接続はマグネットを使用しています。
マグネットの磁力も強く非常にスマートな接続方法です。
トライダーホークの変形
顔をスライドさせて後部を回転させます。最後に車輪を倒します。
1.トライダーホーク (Tryder Hawk)
トライダーの頭部が分離変型した戦闘機。小さいサイズながら複雑な変型をします。
残念ながら単体での活躍はありませんでした。
玩具では再現できませんがモビルという陸上走行形態(設定のみ)とマリンという水上移動形態があります。
トライダーホーク サイドビュー
コロ走行できます。
「トライダー!チェンジ・コスミック!!」
腕を上げパンチと胸カバーを外し腰のロックを解除します。
トライダーコスミック 変型その1
つま先を伸ばし、スネウイングを開きます。
さらに上半身を折り畳み、底部の車輪を出します。
足首と腕にはボール式クリック関節が内蔵されていてカチカチと小気味よく動きます。
トライダーコスミック 変型その2
胴体を縮めます。
2.トライダーコスミック (Tryder Cosmic)
トライダーG7の基本的な飛行形態。
シンプルな変型ですが、ロボ形態から飛行形態に見事に大きく形を変えています。
劇中ではロボ形態で発進後にこのコスミックへ変型しシャトルと合体し現場へ急行していました。
トライダーコスミック サイドビュー
コロ走行ができます。
ギミック!
先端からミサイルが発射!
トライダーコスミック フロントビュー
スネカバーを閉じれば劇中に近くなります。
トライダーコスミック リアビュー
「トライダー!チェンジ・イーグル!!」
コスミックと同様に胸カバーとパンチを外し腕を上げます。
腰のロック外し、上半身を折り畳みます。
トライダーイーグル変型その1
さらに下半身を回転させ胴体を縮めます。
トライダーイーグル変型その2
トライダーホークを先端にドッキングさせます。
3.トライダーイーグル (Tryder Eagle)
コスミックよりも早く飛べる戦闘機形態。
当時玩具としては大胆な変型パターンですが、こちらも少ない工程で見事に大きく変化しコスミックとの差別化に成功しています。
素晴らしいですね。
トライダーイーグル サイドビュー
足の前後にタイヤがついているのでコロ走行ができます。
トライダーイーグル武装形態
武器を装着した状態。
トライダーイーグル フロントビュー
トライダーイーグル リアビュー
「トライダー!チェンジ・ビーグル!!」
腰のロックを外し下半身を垂直に折り曲げます。
トライダータンク (Tryder Tank)
劇中ではトライダーキャタピラと呼ばれシャトルから発進していました。
上部中央に空きジョイントが空いているので使わないパーツを装着しておくこともできます。
サブウイングを装着しトライダー本体を上部のジョイントに取り付けます。
4.トライダービーグル (Tryder Beagle / Vehicle)
地球外の陸地走行に特化した形態。
タンクの底に車輪があるのでコロ走行できます。
本来ならば”ビークル”という乗り物をイメージした言葉が正解だと思いますが、こちらはあえて劇中準拠の”ビーグル”と表記しています。
トライダービーグル サイドビュー
トライダーを乗せた台座は回転します。
玩具オリジナルの武装形態!
サブウイングを取り外した劇中登場バージョン!
5.トライダーG7 (Tryder G7 / Trider G7)
複雑な変型機構を内蔵をしつつも程良い大きさでガッチリしたプロポーション。
足つけねの可動と足首の傾斜で80年代玩具では珍しい「ハの字立ち」ができます。
ダイキャストは胴体、足(足首はプラ製)に使用。
特に上半身は内部もダイキャスト製なので重量があります。
トライダーG7 フロントビュー
トライダーG7 バストアップ
ブレストパーツはブルーのクリアパーツにメッキ仕様。
胸パーツだけに豪華な仕様が映えますね。
胸カバーを外した状態
内部のダイキャストパーツもメカニカルなモールドが造形。
足首や肩のラチェット構造を含め内部も凝っています。
パンチ発射!
トライダーG7 アクション!
可動部は腕のみ。
足が八の字立ちできるので素立ちとは違うニュアンスが出ています。
パンチの形状
パンチには中央、外側、内側にジョイント穴があります。
豊富な付属武器!
武器1 トライダールアー!
ルアーは先端のミサイルを発射できます。
武器2 トライダーカッター!
武器3 トライダーチェーン!
チェーンには穴があるので糸を通して遊ぶこともできます。
武器4 トライダーミサイル!
本体のあちこちに装着できます。
ロボ以外の形態でドレスアップに使えますね。
武器5 トライダージャベリン!
ジャベリンはトライダー本体よりもかなり大きく凄い迫力です。
トライダージャベリンのギミック
中央のボタンを押すと刃が「ジャキッ」と展開!!
劇中のアクションを再現できる素晴らしいギミックです。
共通ジョイントを使い、色々と武器を付け替えて遊べます。
ちなみにトライダー本体に肩2、腰2、足底2の計6箇所。
さらにパンチで6箇所、タンクで3箇所。計15箇所にジョイントの穴があります。
シンプルかつ大きく変わる変型と合わせてダイターン3同様にプレイバリューは非常に高いです。
キャタピラ&ジャベリンのクローバースタイル!
写真は足を開いた状態でタンクに乗せていますが、トライダーの足を閉じ足底のジョイントを使用すればタンクとカッチリ固定もできます。
※ただしトライダー本体が重いためジョイントに負荷がかかります。
トライダーチェーンをうまくセットできればフル装備になります。6番目の形態としてカウントできそうですね。
クローバー無敵シリーズで並べてみました!
無敵超人ザンボット3、無敵鋼人ダイターン3、無敵ロボトライダーG7。
ザンボットだけかなりの大型ですね。ダイターンとトライダーは高さがほぼ一緒ですがプロポーション解釈が大きく違います。
GX-66超合金魂トライダーG7と並べてみました!
魂版はクローバーでは立体化されなかった前期版シャトルが付属。(2014年発売)
できればリメイクされた後期版シャトルも見てみたかったです。(2020年後期シャトル付属のGX-66Rが発売決定!)
トライダーホークで並べてみました!
魂版はホークだけでなくモビル・マリンにも完全変形します、凄い!
トライダーコスミックで並べてみました!
魂版はさすがですね!でもクローバー版も負けていません。
トライダーイーグルで並べてみました!
どっちもカッコいいです。
トライダービーグルで並べてみました!
足と足首を曲げキャタピラに乗せただけの大胆な形態なのでどちらも同じ感じですね。
最後はトライダーG7ジャベリン持ちで並べてみました!
クローバー トライダーG7 変型合体セットでした。
original post from funtotoy2016/04/08
update2017-11-21
update2020-07-22