DXオルカブースター5050 バンダイナムコ
2025年8月発売 定価6820円(税込み)

ゴジュウウルフとテガソードをパワーアップさせる、超武器オルカブースターゴーゴーが登場!
ブースターの名前どおり、使用者やテガソードをパワーアップさせる強化アイテム。

DXセンタイリングのワイルドゴジュウウルフとセット版
「ゴジュウウルフ ワイルドパワーアップセット」8470円も同時発売。

今レビューは8月5日現在のものです、物語のネタバレを含む可能性があるのでご注意ください。

 

パッケージ裏
表はワイルドゴジュウウルフ、裏はテガソードアカツキという感じです。

 

パッケージ左右

 

パッケージ天面

 

セット内容
本体とテガソードアカツキリング、アタッチメント大小

使用電池はLR44を2個(テスト用電池内臓済)、開封してすぐに音声遊びが可能。

ONOFFスイッチはなく、絶縁シートを抜くと電源が入ります。
未開封の保存は、腐食・液漏れリスクがあるので注意!!

収納はボール紙に貼りつけるタイプ、説明書は付属しません。

 

センタイリング テガソードアカツキ(Sentai Ring Tegasword Akatsuki)

 

 

クリアパーツ成型にメタリック塗装が施されたゴージャスなリング。
内面は1部シルバー塗装されてる箇所もあり、これまでのリングとは違う印象があります。

 

オルカブースター5050 (OrcaBooster5050)
シャチ(オルカ)モチーフのガンタイプ武器。
強大なパワーを持つが、不適格なものが使えば、捕食しバケモノにしてしまう。
先の大戦では使いこなせるものがおらず、多くの犠牲者を出し封印された伝説の存在。
またゴジュウジャーが使う武器の中で唯一自我をもつ。

血液のような濃いメタリックレッド成型色にゴールド塗装が特徴。
見た目の可愛らしさの反面、強大なパワーをもつヤバさを感じるカラーリング。

 

 

アンダービュー
後部はブースターの名のとおり、ハイディテールなスラスター造形がされています。
全長サイズは約27.5㎝

 

サイドビュー
シャチなのでイルカとは違いますが、ショーで輪をくぐってる感じの造形がナイス!
海洋生物の可愛らいさ、メカニカルなカッコよさ、輪をくぐるシーンのユニークさ3味1体のデザイン。

 

底部
テガソードアカツキのリングを底部に脱着可能。
こちらについては、現在劇中で言及されていないので、玩具オリジナル要素かもしれません。

 

ヘッドアップ
本体と瞳の色が同系統なので少し顔が認識しづらいです。
口元には歯のようなモールドが!

劇中のモデルは瞳がイエローっぽく光っています。
正直イエローの方がいいですね…

 

ギミック
トリガー引くと銃撃音を再生。
トリガー長押しで「オルカ、ブースト!」という音声を再生。

さらに後部の撃鉄をひくと「オルカ!ブーステッドノヴァ!」という音声と共に必殺技待機音が鳴ります。
トリガーをひくと撃鉄が戻りアクションをして「ブォーン、ドチューン!」という必殺音声を再生。

CVはテガソードと同じ梶裕貴さん

 

超必殺技モード!
オルカブースターの輪にある、リングスロットに5つセンタイリングを装着!
ちなみに公式説明書では強必殺、パッケージでは超必殺と表記されています。
こちらは2025年8月5日現在、劇中に登場していないギミックです。

 

センタイリングを装填!
パッケージでは装填と書かれているのでリングのパワーを弾丸に込めるニュアンスでしょうか。

 

フロントビュー
5つのリングが同時に装着しているのでパワーアップ感が強烈です!

 

 

ギミック発動には撃鉄を引き、トリガーを長押し。
撃鉄を引いたときの音声「オルカ!ブーストテッドノヴァ!」は通常と同じです。

 

超必殺「オルカ!ブーストテッドノヴァ!」
「ブォーン♪ガオーン、ピィー、ガオー、ヒヒーン、アオォォーン、ドチューン!」
レオン、イーグル、ティラノ、ユニコーン、ウルフの鳴き声を追加した銃撃音を再生。

ただしリング装着の識別はないので、トリガーを押す長さのみで音声判定となっています。

 

同じガンタイプのレオンバスター50と並べてみました!
オルカブースターのほうがサイズは大きめです。

 

オルカブースター!

 

ワイルドゴジュウウルフリング編

ここで別売のセンタイリングセットからワイルドゴジュウウルフをピックアップ!
※単品でのレビューページ作成がボリューム的に厳しいのでここで紹介
発売はオルカブースターと同日の2025年8月2日、価格は1650円(税込み)

 

セット内容
リング本体、アタッチメント大、小
使用電池はLR44を2個(テスト用電池内臓済)
未開封の保存は、腐食・液漏れリスクがあるので注意!!

 

センタイリング ワイルドゴジュウウルフ (SentaiRing WildGozyuWolf)
遠野吠がオルカブースター5050のパワーを制し手に入れた、強化ゴジュウウルフリング。
通常のリングとは違い、リングの上にリング(輪)のついた特別な形状をしています。
輪の部分は、厚みのある美しいなゴールド塗装。

 

 

ギミックを内蔵してるため、通常のリングより倍以上の厚みがあります。

 

ギミック
底部のスイッチを押すとサイドからスプリングアクションでウイングが展開!
中央部が発光します。

 

スコープ(金の輪)を展開!
内部にワイルドゴジュウウルフの頭部造形。

 

ゴジュウウルフと並べてみました!
厚みは違いますが、ゴジュウウルフがパワーアップした造形となっています。

 

エンゲージ!!
「ワイルドパワーアップ!!」の音声を再生。
リングを装着するとスイッチが反応し、リングがオレンジに発光。
テガソードもリング同様にオレンジに発光。
リングとリンクして発光するので、めちゃくちゃパワーアップ感出ます。
これすごくカッコいい!

 

スコープオープン!

 

「フィニッシュ フィンガー!!」
ボタン長押しで必殺技音声を再生。

 

DXテガジューンにエンゲージ!
エンゲージすると「ブライトムーン」という音声が再生。
CVはゆかなさん。

 

DXテガソードUNI.ver.にエンゲージ!
音声はテガソードと同じです。

 

テガソード 巨神モードに装着!
輪がついてるので、ちょっとフェイスっぽくないですね。

 

スコープ(輪)を展開した状態
ワイルドゴジュウウルフの顔が出るので、こちらの方が従来のイメージです。
輪の位置から、若干天使っぽい印象になります。

 

テガソードアカツキに合体編

「テガソード、おまえの力も強くしてやる!」
オルカブースターの力を制した、ゴジュウウルフがテガソードもパワーアップ。

 

「キュイー、キュイー」

 

オルカブースターが分解!
本体と尻尾部分を分離させると
「フィーン♪ホッ、ソリャ、オリャ!!」という雅楽BGMと和風の掛け声の待機変BGMが発動。

待機音中にトリガーをひくと
「切り込め、一閃、アカツキ!×2 テガソードアカツキ!!」を再生。

 

テガソードにオルカブースターが合体!!
バラバラにしたオルカブースターをテガソードに装着させていきます。

テガソードにアカツキリングをエンゲージしても
装着音と発光はしますが、テガジューンリング同様に、専用の音声はなし。

 

 

テガソードアカツキ(TegaSword AKATSUKI)
「テガソードアカツキ降臨!」
洋風騎士のテガソードがいっきに侍武者っぽいビジュアルに変化。
装着パーツは少なめですが、とても効果的に使われています。
オルカの撃鉄部分は背中のブースターにも見えるので飛行能力もあるのでしょうか?
テガソードの拡張性がすごいですね。

合体時から刀を持ちますが、撮影都合で未装備にしています。
名前の由来はテガソードレッドにまつわる赤い月(アカツキ)のようです。
赤い狼に関しても何かありそうですが、現時点では不明。

 

フロントビュー
巨神という概念から急に戦隊ロボらしさが強くなった気がします。

 

バストアップ
効果的なパーツ配置でテガソードの雰囲気が見事に消えています。
背中に背負う大型の輪は赤月光輪(あかつきこうりん)。
戦闘時は発光し、威嚇に使用しています。

劇中は自らの手でマスクを装着する描写あり。

 

バストアップ ライトON!

 

 

テガソードアカツキ アクション!
可動は腕のみですが、
動かした時の見た目はテガソード時より効果的な印象。
テガソードはこのバランスから逆算している可能性がありますね。

 

アンダービュー
あおりの見栄えも格段によくなりました。
立ってるだけで存在感があります。

 

武器 赤月刀(アカツキトウ)
合体と同時に手にもっている刀。

オルカブースターでは先端の銃口になっている部分。
シルバー1色でなくゴールドのツバがあるのもグッドポイント!
また侍モチーフのシンケンジャー・シンケンマルにビジュアルが似ているのも意味深。

 

赤月刀を装備!
拳の都合上、左手に持たせます。
劇中、変形完了時は左手、戦闘になると右手に持ち替えていました。

劇中でも多才な剣技で巨大ドレスガードと戦います。
よく考えるとテガソードなのにちゃんとした剣技はアカツキ状態ではじめてでした。

 

赤月刀 納め状態1
腰の空いた空間に置いただけです。
侍のビジュアルに合っているので撮影しました。

 

赤月刀 納め状態2
背中の空いたスペースに差してます。
こちらもそれっぽい感じになりました。

 

必殺「テガソード 危羅吠(キラーホエール)スラッシュ!!」
オルカブースターのトリガーを長押し音声は「アカツキ、フルムーンフィニッシュ」。
赤い月を背景に、刀を円形に回し一閃。

 

 

背中の光輪に他リングを装着!

 

もし名前をつけるなら「テガソードアカツキ・フルムーン」とか…
厳密には満月ではありませんが、フルリングでフルームーン…みたいな。
現時点では映像に登場するかは未定です。

 

ウイングを展開して「5獣キラホエールスラッシュ!(嘘)」
ウイングを展開したとき、光輪にピタッと位置が合うので今後に関係する可能性ありそうです。

 

エクストラ遊び

テガソードアカツキにワイルドゴジュウウルフを装着してみました!
テガソードアカツキのリングは背中に装着。
アカツキリングが、テガソードに干渉するので中指を展開した状態にしてみました。

 

 

テガソードの中指が烏帽子(エボシ)みたいでいい感じ。
和装ビジュアルにも似合ってると思います。

 

テガソードUNI.Ver アカツキ

 

 

オルカブースターで使用されているシルバーの成型色が同じなので親和性高いですね。

 

テガジューン アカツキ

 

 

テガジューンがそもそも和装っぽいイメージがあるので、こちらも親和性がかなりあります。
逆にこちらのほうが、アンダーウェアに白い着物を着ている為、侍っぽさもテガソードより上かも?

 

テガソードホワイトバーン(テガジューン)とテガソードアカツキで並べてみました!
スーパー合体とパワーアップ合体。
急激に合体バラエティーが増えるゴジュウジャーシリーズ!

 

テガソードホワイトバーンに赤月刀と装備!
拳の径が合うので持たせることができます。
スーパー合体で手持ち武器ないのは、寂しいので満足。

 

切り込め一閃!パワーアップ!赤月の侍・テガソードアカツキ!!
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー バンダイナムコ DXオルカブースター5050でした。

 

update2025-08-05