DXユニコーンドリル50 バンダイナムコ
2025年3月発売 定価3850円(税込み)

ゴジュウジャーDXアイテム第5弾 ユニコーンドリルゴー!!
イーグルシューターと同時発売。

 

パッケージ裏

 

 

パッケージ左右

 

パッケージ天面

 

セット内容
ユニコーンドリル本体、センタイリング・テガソードブラック、アダプター大・小

収納はボール紙に貼りつけるタイプ、説明書は付属しません。

 

センタイリング テガソードブラック(Sentai Ring Tegasword Black)
テガソードとの契約の証である指輪。
ゴジュウユニコーン:一河角乃(いちかわ すみの)のメイン指輪。

 

 

ブラック&ゴールドにユニコーンの象徴である一角が映えます。
鋭利ではありませんが、しっかりと尖った角です。

 

 

ユニコーンドリル50 (Unicorn Drill 50)
ゴジュウユニコーンの固有武器。
なりきり武器と従来の戦隊メカ・アニマルが1つになったデザイン。
組み合わせはドリルとユニコーン。
ブラックメタリックとクリア成型にゴールドのラインが綺麗です。

天部のレバーを引いて離すとドリルが飛び出し回転。

 

サイドビュー
一応デフォルトの状態で脚部は開いた状態が正解です。
クリック関節もこの角度が定位置になっています。
アニマルというよりは腕に装着する武器なのでこういう形状なのでしょうね。

 

脚部を動かしてみました!
前足と後ろ足のサイズが全然違うので普通に立たせるのは不可能です。

 

ヘッドアップ

 

ユニコーンドリル!!

 

ここで別売のセンタイリングセットからゴジュウユニコーンをピックアップ!
※単品でのレビューページ作成がボリューム的に厳しいのでここで紹介
発売は他アイテムと同日の2025年3月29日、価格は990円(税込み)
トイザらス限定のテガソード ゴジュウジャーナンバーワンセットには先行して付属。

 

センタイリング ゴジュウユニコーン(Sentai Ring Gozyu Unicorn)
ゴジュウユニコーンに変身するためのリング。

 

 

ブラッククリア成型とゴールドの塗装で大人っぽい感じ。

 

エンゲージ! 変身アイテムモード
スイッチをオンにして、リングをはめると「Clap your hands!!」と変身音声が鳴ります。
BGMフレーズの最後に「フォー」の固有SE、最後に「ゴジュウユニコーン、ヒヒーン(馬の鳴き声)」。
劇中同様に変身BGMに合わせてテガソードをクラップして変身遊びが可能。
LED発光はパープル。

 

ついに5人分揃ったゴジュウジャーのセンタイリング!!

 

無理やりテガソードに5人分のリングを装着してみました!
イーグルとユニコーンはテープでくっつけてるだけです…

 

テガソードと5つのセンタイリング!!
DXロボの顔になるリングも5体分揃いました。
今後どのようなリングが登場するのか楽しみですね。

 

テガソード巨神モードに使ってみました!
他のリングよりもさらに親和性が高い気がします。

 

テガソードにセンタイリング・テガソードブラックを装着!
音声♪「貫け、突進、ブラック!×2 テガソードブラック!!」
ユニコーンのアゴを下げロボの顔を出します。

 

テガソードにユニコーンドリルが合体!
ユニコーンドリル本体を2パーツに分割しテガソードへ合体。
テガソードの右腕は背中に取り付けます。

 

 

テガソードブラック(TegaSword Black)
テガソードとユニコーンドリルが合体したテガソードブラックの固有形態。
装着部分は右腕と盾のみですが、黒騎士っぽい風貌に変化。
色数が少ないおかげでテガソード本体カラーとの親和性も高く実にイイ感じ!
盾は拳の穴に持たせ、さらに肩のくぼみにペグをひっかけるのでしっかり固定されます。

 

フロントビュー
ブラック&ゴールドで色とデザインのまとまりが非常に良いです。
ドリルが槍のようにも見えるので盾をもった黒騎士っぽい感じなのもいいですね!

 

バストアップ
頭部とチェスト付近のカラーリングの相性もバッチリです。
馬の頭部とヘルメットのデザインも素晴らしい。

 

 

頭部のみ
今回で5体目ですが、どのテガソードも凛々しくてカッコいい造形です。

 

 

テガソードブラック アクション!

 

そして突進モードに変形!

 

盾が変形して馬の下半身に!
本体を裏返し、前足が後ろ足になるのが面白いところ!
そしてテガソードの脚の後部に装着します。

 

テガソードブラック突進モード

 

 

サイズが小さくプロポーション的に厳しいものがありますが、それでもまさかのケンタウロスモードになります。
何よりも合体だけでなく+1のプレイバリューをもっているのがいいですね。

 

サイドビュー
横からみるとケンタウロス感をしっかり感じることができます。

 

突進モードでアクション!
ケンタウロスならテガソードの腰可動も生きてきますね。

 

「テガソード・ファビュラスドリル!!」
ハンドルボタン長押しで流れる玩具音声は「ユニコーンドリルアタック!!」

 

ウイング展開状態でも必殺技!
横にもすごいボリュームが出るのでさらに必殺技感がでます。

 

アンダービュー
カラーリングも相まってドッシリと重厚感!

 

ユニコーンドリルでテガソードを黒く染めろ!貫けテガソードブラック!
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー バンダイナムコ DXユニコーンドリル50でした。

 

 

update2025-04-04