ダイアクロン カーロボット
バトルコンボイ タカラ
1983年発売 定価3800円

トラックが中型ロボに!コンテナが移動基地に!
ダイアクロンカーロボット部隊に登場したフラッグシップアイテム。
後の”トランスフォーマー・サイバトロン総司令官コンボイ”であり”Autobot Optimus Prime”でもあります。

 

バトルコンボイ 箱裏

 

バトルコンボイ 箱上

 

バトルコンボイ 箱下

 

 

バトルコンボイ 箱のフタ
ダイアクロン隊の特別隊員証が付属します。
この特別隊員証がバトルコンボイ運転許可証にもなっている設定です。

 

バトルコンボイ付属品
バギー、タイヤ パンチ左、エネルギー補給アダプタ、ダイアクロン隊員3体(欠品多し…)
ダイアクロン隊員は普及型が付属します。
説明書、シール台紙も欠品です。

 

欠品多数なので復刻版コンボイからパーツをもってきました。

 

エネルギー補給アダプターとエネルギー補給ポンプをホースで繋ぎます。

 

バギータイヤのバリエーション違い
左側がダイアクロン版です。タイヤのミゾや裏側の肉抜きが違います。
ちょっとした違いですが、この様に傑作であるコンボイ型は何度も生産された為、各所に小さな変更が多々あります。
とはいえダイアクロン版コンボイとトランスフォーマーコンボイの復刻版ではあまり比較にならないかもしれませんけど…。

 


バトルコンボイ カーモード
コンテナに大きくダイアクロンの文字が輝いています。10本のタイヤは全てゴム製。
やはりコンテナを牽引してるこの姿は輝いてます。

 

バトルコンボイ カーモード リアビュー
コンテナの単体の造形も素晴らしいです。

 

バトルコンボイ サイドビュー

 

キャブとコンテナは円形のジョイントで接続している為、キャブを左右に振ることができます。

 

コンテナに何も入れてない状態ならカーロボットを1台搭載できます。
お気に入りのカーロボットを1台選んで収納!

 

 

トレーラーキャブ
各所にセンス良く施されたメッキや、細部までこだわった造形など、随所に見所がいっぱい。
キャブ単体でもカーモデルとして完成度は非常に高いと思います。

 

ダイアクロン隊員が搭乗!
フロントパネルを開けてダイアクロン隊員を乗せます。
大型車両だけに2人並んで乗れるのもいいですね。

 

ダイアクロン隊員と並べてみました!
スケール感が出ていい感じです。

 


 

バトルコンボイ ロボモード (Battle Convoy)
胸のフロントパネルとつま先はダイキャスト製。
四角いトレーラーモチーフだけにロボモードのプロポーションもガッシリしています。
また感覚的に遊べる程よい変形工程も素晴らしいポイント。

左腕はオリジナルのダイアクロン版パンチ、右腕は復刻版のパンチを装着しています。
復刻版のパンチは形状もですが大きさもだいぶ違います。
個人的にはオリジナル版(左腕)のパンチ形状の方がボリュームがあって好みです。
※一部シール未使用・剥がれてます特に足

 

バトルコンボイ 正面
しっかりとキャブの意匠を残しつつもマッシブなヒーローロボになっているのが凄いですね。
その後35年以上も親しまれるキャラクターになるのも理解できます。

 

隊員を視認!
胸のウィンドウから隊員が見えます、位置も胴体の一番いいところにコクピットがあります。
カーモードからロボットに変形しても、隊員はそのまま、かつ向きに無理がないのもいいですね。

 

 

バトルコンボイ アクション!
可動は肩、肘、足、膝、肘と拳は回転もします。
カーロボットの中ではかなり良く動きます。

 


コンテナを展開して基地モードへ
リアパネルを開け、アームを展開しサイドカバーを展開します。
コンテナからメカニカルな基地へと見事にチェンジしてます。

 

コンテナ基地モード リアビュー

 

指令コクピット
キャノピーを開いてダイアクロン隊員を入れることができます。
レーダーは後ろのダイヤルを動かして回転。アームの付け根はボールジョイントで先端も開閉できます。

※本来ならミサイルも発射可能ですが復刻版からミサイルを持ってきているので径が合わず、差し込んでいるだけです。(オリジナル版は銀色です)

 

 

各種コンソール
左右にそれぞれ形状違いの座席があります。
1つは情報収集用のコンソールっぽい感じで、もう1つはなんとなく戦闘用のコンソールっぽい感じです。
正面右奥にはコンボイガンを装着するジョイント穴もあります。

 

サイドパネル
左右のサイドパネルには薄い鉄板が貼られているのでダイアクロン隊員を立たせることができます。
こういう配慮が凄い。

 

スーパーダッシュ機構!
後部のスイッチを押すとバーが飛び出し中央カタパルトにあるバギーを凄い勢いで押し出します。
この遊びは他のカーロボットでも可能ですが、それぞれダイキャストを使いやや重量があるので破損に注意が必要です。
(この時代の射出ギミックはだいたいそうですね…)

 

 

偵察用バギー

 

ダイアクロン隊員が搭乗!
バギーは隊員を4人乗せコンボイガンを装着可能。
同じ径なのでエネルギー補給アダプターも装着することができます。
ミニビークルが付属することで遊びが広がります。

 

カーロボットのフリーゾンエネルギーを補給!
エネルギー補給ポンプを使ってフリーゾンエネルギーの補給遊びができます。
こういうガソリンスタンド的な遊びってたまりませんよね。

 

 

基地モードにカーロボットを搭載!
コンテナでは1台搭載ですが、展開状態なら3台まで搭載できます。
見た目的にも非常にワクワクしますね。

 

カーロボット移動基地!
コンテナ基地にキャブを装着します。
この状態でもコロ走行できます。

 

移動攻撃体制!
コンテナを閉じ、指令コクピットを出した状態にします。

 

ロボット用整備ドッグ!
コンテナを立てて、ロボを配置しただけですがメカニカルで非常に見栄えの良いギミックです。
整備ドッグ風景って憧れのシーンでもあります。

 

カーロボットや隊員と絡めて徹底的に遊び倒せるプレイバリュー!
大型コンテナを牽引したリアルなトラックがロボになるだけでも魅力的ですが、さらにダイアクロン隊員や別売りのカーロボと基地遊びまでできるというのは今考えても凄いプレイバリューですよね。

この圧倒的な完成度がなければ、今日のトランスフォーマーもないわけで本当に凄いロボ玩具だと思います。

 

ダイアクロン バトルコンボイでした。

 


 

おまけコーナー

コンボイといえばダイアクロン最後の大型商品「パワードコンボイ」も忘れられません。
カーロボットを4台も搭載できる2段型のカーキャリーで基地形態にもなるし、ジェット機ロボのカタパルトにもなります。
※写真は復刻版ウルトラマグナス映画予告版を代用してます、色がちょっと違います…

 

 

トレーラーロボットは赤ベースから青ベースに変更。

 

 

そして1番凄いのはキャリー部分が変形、コンボイロボと合体して大型ロボになるところです。
ウルトラマグナスの水色も好きですが、赤と青のダイアクロンらしいカラーリングもたまりません。

 

 

出動カーロボット隊!!

 

 

original post from funtotoy2015/11/25
update2018/06/08
update2020-05-29