ダイアクロン
ロボット要塞X タカラ
1982年発売  定価7800円

ロボットベースに続くダイアクロンロボット基地 第2弾!
大迫力のイラストを中央に配置しつつもウィンドウもあるパッケージデザイン。
大型ロボの内部にはスカイベースの「シューティングウェイシステム」をより豪華にした「シューティングラインシステム」を備えています。
箱サイズは縦40cm 横28.5cm。肉厚で大きいです。
当時のおもちゃ売り場でも凄い迫力だったんじゃないかなと思います。

 

パッケージ裏

 


 

ロボット要塞X 付属品
フットシューター2機、Xジェット1機、Xアタッカー1機、カプセル3個、ダイアクロン隊員5体
ダイアクロン隊員は普及版が付属。

 

ロボット要塞X 説明書(コントロール・マニュアル)とシール
コントロール・マニュアルは豪華なフルカラー写真です。高額フラッグシップアイテムだというのがわかりますね。

 

付属のダイアクロンカタログ
B5サイズの大きいカタログで写真やイラスト、ストーリーを大量に掲載。
SFダイアクロンのラインナップを網羅しているだけでなく新展開のカーロボットも初期発売分が掲載されています。

 


ロボット要塞X (Robot Fortress X)
ワルダーの月面基地を破壊する為に攻撃と防衛をより強固にしたダイアクロンの新型ロボット。
メタリックブルーで明るい印象のロボットベースからブラック&ダークブルー(濃紺)の渋いトーンへ。
どことなく昔のブリキロボットのカラーリングを思わせます。
デザインもよりゴツくメカ兵器らしいものへ変化。
よりグッとSFダイアクロンの世界へ入り込める見事なデザインです。

ボディの1部にダイキャストを使用。足底が大きいのもあって見た目と通り重量があります。
大きさはアンテナを含め約38cm。

 

ロボット要塞X 正面
腰には要塞空母も1撃で溶かすフリーゾン・デスト・レーザーが2基。
左右非対称の腕にはXジェット、Xアタッカーを配備。
肩には大型スラスターを左右2基ずつ装備、特にギミックはありませんが色を含め良いアクセントになっています。

 


ロボット要塞X 細部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FORTRESS ROBOT X!!

 

 

 

ロボット要塞X アクション!
シューターギミックを内蔵しているため可動部は肩と肘のみ。

 

「ワルダーを叩け!ダイアクロン隊!!」

 


 

 

Xジェット (X Jet)
フリーゾン・マルチガンを装備、マッハ3で飛行。
キャノピーと砲門が動きます。

 

 

Xアタッカー (X Attacker)
フリーゾン・マルチレーザーを装備、マッハ7で飛行。
キャノピーと砲門が動きます。
ジェット、アタッカー共にカプセルを使用して隊員が搭乗するので、そのままでは隊員遊びはできません。

 

 

フットシューター (Foot Shooter)
底部には車輪がついていてコロ走行できます。

 

前部にはダイアクロン隊員、後部にはカプセルが搭載可能。

 

カプセル

 

 

上部のカバーを開きダイアクロン隊員を収納します。シューターギミックの要。

 


 

 

フェイスカバークローズ!

 

ブレストカバーオープン!!

 

「シューティングラインへ移行せよ!」
頭部カバーを閉じ、ブレストカバーとセンターカバーを開きます。
足のカバーを外してシューティングライン遊びの準備完了!

 

ロボット要塞X ギミック「シューティングラインNo.1」

左足から右足へカプセルが移動!!

 

 

1.カプセルを搭載したフットシューターを左足にセット!
カプセルには隊員を入れておきます。

 

  

2.フットシューターからステップライザーでカプセルが上昇!
左足もも中央にある、透明レバーを操作するとカプセルが昇ります(ステップライザーギミック)。

 

  

3.頂上まで辿り着いたら、センターエリアを上昇!
ステップライザー頂点まできたら、今度は頭部のレバーを押してセンターエリアを上昇!

 

 

4.カプセルがオペレーションエリアに到着!
中央部にカプセルが到着します。

 

 

5.カプセルキャッチャーを中央に移動させレバーを上げてカプセルをキャッチ!
カプセルキャッチャー(シルバーの台座)を中央にスライドさせ、倒すとカプセルを掴みます。

 

 

6.カプセルキャッチャーをシューターの入り口に移動!
シルバーのスイッチを押すとブロックが跳ね上がりシューター入口がオープン、キャッチしたカプセルをキャッチャーを使って移動させます。

 

 

7.キャッチャーのレバーを下げ、カプセルをシュート!
再び黄色いブロックパーツを押し込みカプセルを右足へシュート!

 

 

8.カプセルが右足フットシューターに降着そして発進!
フットシューターに落ちきたカプセルが搭載。右足後部のスイッチを押せばフットシューター発進!!

 

「シューティングライン No.2&3」

カプセルが右腕、左腕に移動!!

 

 

1.キャッチしたカプセルを右腕側に移動させます。

 

 

2.キャッチャーを使ってカプセルを右腕へシュート!
キャッチしたカプセルを一旦端で降ろし、キャッチャーの向きを変え、端の部分を使ってさらに押し出します。
この時キャッチャーにはバネの力が作用しガッチャンと勢いよく落ちます。

 

 

3.カプセルがシュートされXジェットに搭載!
シュートされたカプセルがXジェットにそのまま入ります。

 

 

4.肘後部にあるボタンを押してXジェット発進!!

 

 

同じ操作で左腕 Xアタッカーにカプセルをシュート!

 

 

Xアタッカー発進!!

 

肩から直接カプセルを入れてXジェット・Xアタッカーに搭載することもできます。

 

 

左肩部分からもカプセルをシュート!左脇腹からカプセルが出現!


「アストロベースへ変形!」

シューティングラインの状態から足を取り外し肩の下に装着します。

 


要塞基地アストロベース (Astro Base)
新たなるダイアクロンの大型基地。
戦車形態のロボットベースよりもより複雑な構造の基地になっています。
ロボット形態同様に思わずワクワクしてしまうSFデザイン。

 

アストロベース リアビュー
ゴツゴツと各部が張り出していて非常にカッコイイデザインです。

 

アストロベース フロントビュー
左足のフットシューターでオペレーションルームへ・オペレーションルームから右足のフットシューターに乗り込み発進する遊びができます。

 

オペレーションエリア
底には鉄板が貼られています。(シール未使用なのでちょっと寂しい感じです…)

 

 

ダイアクロン隊員 配置可能エリア
頭部脇のブロックパーツ、肩にも鉄板が貼られているのでダイアクロン隊員が乗せられます。

 

 

ドッグエリア
スネカバーを外すと鉄板が貼られているので隊員を配置できます。
緊急時は手動でシューティングラインを操作してるなどの設定を考えても楽しいですね。

 

「第3次アタックシステムに突入!!」

 

 

ロボットベースと比較
ロボットベースが45cm、ロボット要塞は38cm。
サイズはロボットベースの方が大きいですが密度はロボット要塞Xのほうが上ですね。

 

激化するワルダー帝国との戦い!

 

 

タカラ ダイアクロン ロボット要塞Xでした。

 

 

original post from funtotoy2015/11/12
update2018/06/08
update2020-05-26