レスキュー1号 ジェッター タカラ
1979年発売 定価900円

レスキュー1号 ジェッター パッケージ
レスキュー隊員シリーズで発売された専用のビークル。
ミクロマンレスキュー隊員M251ロビンが付属。
パッケージに描かれたミクロマンは、コミカライズを担当した森藤よしひろ先生のイラスト。


パッケージ側面1
内部図解&組み換え遊び例が掲載されています。


パッケージ側面2
2号との合体が表記されています。

収納図

付属品
パルサーショット、エネルギージェネレータ―、ミサイル3つ、ミサイルランチャー、車輪3つ、レスキューハンド

レスキュー1号ジェッター (Rescue No.1 Jetter)
レスキュー隊員の乗るジェット飛行メカ。


アンダービュー
プラ製でシンプルな形状ですが、今見てもとてもカッコいいデザインだと思います。

アンダービュー サイドビュー
車輪を使いコロ走行可能です。


ミクロマンが搭乗!
ジェッター1号ギミック!


ギミック1 3種のミサイル
先端のミサイルは3種類付け替えて遊べます!
パッケージ側面では「誘導ミサイル」と名前がついています。

ギミック2 ミサイル発射!
ミサイルの軸は紐で繋げています、打ち込みアンカー的な演出でしょうか。
見た目に楽しく、ミサイルも紛失しにくいのでお得なギミックです。
ただし紐は余ってしまうので、何かしら巻き付けたり押し込んだりしていないと見栄えは悪くなってしまいますね…

ギミック3 底部のレスキューハンドが展開!
手動で引き出して遊べます、ピンチはスプリング開閉ギミックつき
レスキューメカらしい装備。

ギミック4 後部 格納庫
中にパーツを入れておくことができます。
こういうギミックがあるとグッと深みが増します。

レスキュー1号 ジェッター発進!

機体は5㎜ジョイントで接続されているので、ここまでバラバラになります。

組換え例1
単体の組み換えだとあまり大きく変えることができませんでした、ウイングは逆にしてもカッコイイです。

タカラ ミクロマン レスキュー1号 ジェッターでした。
original post from funtotoy2012/11/11
update2017-12-08
update2022-10-12
