「BEAST MACHINES」
1999年に海外で放送されたBeastWarsの続編にあたるフルCGアニメの最終章。(1999~2000 全26話)
物語は、よりダークに、キャラクターもメカと生物が融合した更にエクストリームなデザインへ変更。
マクシマルズが敵対する勢力はプレダコン(Predacon)からヴィーコン(Vehicon)へと変わります。
玩具初期シリーズは開発環境により劇中イメージと異なるものが多くありましたが、後期販売シリーズの「Battle for the Spark」より劇中のデザインに寄せられました。
また玩具のみのオリジナルシリーズ「DINOBOTS」や「Deployers」、「Beast Riders」も同時にビーストマシーンズシリーズで展開。
残念ながら商業的にうまくいかなったようで、開発されてはいたものの発売キャンセルとなったアイテムが多数出しましたが、次回作のR.I.Dで無事発売。
R.I.Dで発売された本来BMで発売する予定のアイテムもこちらにリストしています。
「BEAST WARS RETURNS」
日本では「ビーストウォーズ リターンズ」として放送局限定で2004~2005年にかけて放送。
玩具はメインキャラクターを中心に劇中に近いカラーリングでトイザらス限定にて発売しました。
BM(ビーストマシーンズ) /BWR(ビーストウォーズリターンズ)サイバトロン(Maximal)

ビーストマシーンズ(BWリターンズ)の登場キャラは長きに渡るTFの歴史の中でも1、2を争う強烈なデザインが特徴。 玩具はメッキとクリアパーツを多く使い毒々しく派手な仕様に仕上...
続きを読むBM(ビーストマシーンズ) /BWR(ビーストウォーズリターンズ)ヴィーコン(Vehicon)

ビーストマシーンズ(BWリターンズ)の登場キャラはTFの歴史の中でも1、2を争う強烈なデザインが特徴で、玩具はメッキとクリアパーツを多く使い毒々しく派手な仕様に仕上げられています。...
続きを読むBeast Machines DINOBOTS(ビーストマシーンズ ダイノボッツ)

BEAST MACHINES DINOBOTS BEAST MACHINES内で玩具のみ展開したスピンオフシリーズ。 ヴィーコンズと戦うマクシマルを支援するため...
続きを読む