プライム SDCC2012限定 ルスト イン ピース クリフジャンパー
Prime SDCC2012 Rust in Peace Cliffjumper

San Deigo Comic-con(SDCC)限定アイテム。
ダメージを負ったクリフジャンパーの胸のイラストのボックスです。
前年のマトリクスリーダーシップのオプティマスと同じ感じ。

内部ブリスターパッケージ
内部には崩れた造形のクリフの顔ブリスター。
しっかり塗装されていてとても質感も良いです。いかにも限定版!って感じで最高。

ボックスとブリスターの組み合わせ
ボックスと組わせればテラーコン化したクリフのスタチューになります。
限定のアイテムだけでなくパッケージまで楽しめる凄い仕掛け!

ルストインピース クリフジャンパー(Rust in Peace Cliffjumper)
塗装でディセプティコンにやられダークエネルゴンを埋め込まれたクリフを再現。
通常版に比べホイールのシルバー塗装も省略されていますが、かえって不気味さが演出されている感じがします。

ルストインピース クリフジャンパー ロボモード
頭部は新規造形でパッケージと同じくツノが片方折れ、顔が崩れています。
いわゆるテラーコン クリフジャンパーです。
TFの歴史でもダメージ表現されたアイテムは実写ムービーアイテムで少し発売されていますが、ここまで凝ってるのは珍しいというか他にはないかも知れません。

顔の造形アップ

集光ギミックもあります。
ボディはクリアーパープルの上に塗装されています。
そのため塗られてない場所は後ろから光を当てると透けてダークエネルゴンが発光してるかのようになります。
凝ってますね。

オプションパーツでダークエネルゴンのエフェクトが付属。
クリフの胸につけると劇中シーンの暴走ゾンビ状態を再現できます。

他にもダークエネルゴンの棒も付属。手にもたせることができます。

ファーストエディションのクリフを並べてみました。
左がFE版テラーコンクリフ、中央が通常のFE版クリフ、右がSDCCクリフ。
SDCCクリフはレッドの塗装が少しくすんでいて朽ちた感じがよくでています。

プライム SDCC2012限定 ルスト イン ピース クリフジャンパーでした。
original post from funtotoy2012/12/08
update2018-09-28
