DXサイレンダー バンダイ
1996年発売 定価4500円

カーレンジャーDXロボ第2弾はシグナルマンが操る特殊車両、サイレンダー!
付属のホイッスルを鳴らすとパトライトが光る鳴るLignt&Soundギミックを内蔵。

 

パッケージ裏
裏面は遊び方が掲載されています。

 

 

パッケージ 左右
腕に装着する豊富な武器を紹介。

 

パッケージ 天面・底面

 

サイレンダー収納図

 

サイレンダー付属品
説明書、シール、豊富な武器が付属。
そして要のホイッスル。
ホイッスルは衛生的な観念から袋に入れて収納されています。

 

 

サイレンダーパトカーモード (Sirender PatrolCarMode)
ボーゾックを取り締まるため、ポリス星から単身赴任してきた宇宙警察シグナルマンが操縦する超巨大パトカー。
パトカー型ではありますが、超巨大なクルマ型メカでシグナルマンが移動用に使用しているわけではありませんでした。
車両はパトカータイプながらカーレンジャーらしくグリルガードと大きめのタイヤを履いたRVカーっぽいアレンジ。
デザイン的にはちょっとバギーっぽいところもあってとてもカッコいい!
主な攻撃は「シグナルフラッシュ」というパトランプ部から放つ光線。
※普段シグナルマンが移動用に乗っているのはポリスピーダーというバイク。

 

サイレンダー サイドビュー
横からみると一般的なクーペパトカー。
パトランプはクリア成型で、グリルガードはダイキャスト製、ホイールもメッキ仕様で造形も細かくタイヤもゴム製と全体的な質感は高め。
ゴム製のタイヤでしっとりとしたコロ走行を楽しめます。
サイズは全長約17㎝。

 

サイレンダー 底部
レンジャービークルほどではありませんが、底部にもモールドが造形されています。
胴体部分は電池ボックス、後部にオンオフスイッチがあります。
使用電池は単4乾電池3本。

 

サイレンダー フロントビュー
シグナルマンらしくパトランプに信号機を組み合わせたデザインがいいですね。
劇中サイレンダーが登場する際は沢山の小型パトカー(等身大サイズ)を従えていました。

 

サイレンダー ギミック
電池を入れスイッチをONにしたら、付属のシグナルホイッスルを実際に吹きます。
けっこうしっかり息を入れて「ピピピ~♪」っと吹くと、サイレンダーが感知!サイレン音を出しパトランプが点灯!
実際にはホイッスル以外でも反応します、かと言ってなんでも反応するわけでなく高音で勢いのある音限定。
ほかにも直接サイレンダーに軽く振動を与えてもギミックは反応します。
他にも豊富な武器が付属しますが、パトカー形態では全て余剰パーツです。

 

「スタンダップ、サイレンダー!!」
シグナルマンのコールで変形開始!
劇中では謎のトンネル空間へ突入。

 

サイレンダー変形1
グリルガードを上げ、フロント部分のロックを外します。

 

サイレンダー変形2
フロント部分をそのまま180度前に展開。

 

サイレンダー変形3
さらに回転させます。
この時正面からみて反時計まわりにのみ回転。
(もしかしたらどちらにも回転するかも知れませんが、非常に硬いです、説明書には特に表記なし)

 

サイレンダー変形4
フロントウインドウを奥へ入れつま先にします。

 

サイレンダー変形5
リアパネルを開きます。

 

レンジャービークル同様に変形途中でも激走!
劇中ではトンネルを抜けるとこの状態で激走飛行。

 

サイレンダー変形6
リア部分を左右に開き、リア部分全体を後ろに倒します。

 

 

サイレンダー ロボモード (Sirender RobotMode)
パトカータイプからロボモードへ変形した状態。
この状態でギミックを発動させることも可能でパトカー形態とはまた違う音がでます。
ちなみに劇中の変形完了コール時、右手に小型ピストルのようなものを持っている風に見えましたが、詳細は不明です。
(見間違えだったらすみません…)
大きさは全長約19㎝。

 

サイレンダー 正面
ちなみにシグナルマンの声を務めたのは大塚芳忠さんで、あのドラマチックなお声で真剣にちょっとズレたシグナルマンを演じられています。
物凄く面白いキャラクターです。
できたらオマケでミニシグナルマンのフィギュアがあったらさらに嬉しかったですね。
シグナルマンの造形も非常にカッコいいので可動フィギュアにしたらそうとう見栄えが良かったと思います。

 

バストアップ
ばっちり胸にパトランプがくるデザイン。
胸からはシグナルフラッシュという光線を放ちます。

 

 

頭部アップ
頭部はシグナルマン同様にバイザー型になっていますが、実はクリアパーツで良く見ると中の瞳が見えます。
さらにバイザーを上げることも可能。
バイザーを上げた状態は劇中では出てこなかったと思います。

 

バイザー上げ 正面
バイザーを上げると見事にロボット的な顔になりますね。
これはこれでかなりカッコいい頭部造形だと思います。
ちょっとついてるチンガードも素晴らしい。

 

 

サイレンダー アクション
可動部は変形都合で足を曲げることも一応はできますが、基本は腕のみ。

 

サイレンダー アンダービュー
サイレンダーというネーミングはパトカーのサイレンからきているのは明白ですが、布袋寅泰さん94年のヒット曲「Surrender(サレンダー)」からもきてたりするんでしょうか?
英語Surrenderの意味には降伏や自首みたいな意味があります。
(たぶん気のせいだと思いますけど…、その昔サレンダーをサイレンダーに替えてふざけて歌ってた記憶があります…)

 

付属武器1 サイレンバルカン
コールとともに数十発の弾丸を打ち込むサイレンダーの必殺武器。

 

付属武器2 ワッパガン
ボーゾックを拘束する手錠。
警察らしい武器です。

 

付属武器3 サイレンダガー
腕から生える物騒な形状のダガー。
ボーゾックを切りつける他、まゆに絡まったカーレンジャーを助ける為にも活用しました。

 

付属武器4 サイレンシールド
ボーゾックの攻撃を防ぐ万能なシールド。
実際に警察官の使う楯デザインに似ています。

 

バルカン&シールド
サイレンダーの戦闘能力は高く、単体でボーゾックを撃破することもありました。
海外PowerRangerTurbo(パワーレンジャー・ターボ)ではRoboRacer(ロボレーサー)という名称でした。

 

RVロボと並べてみました!
劇中では同じぐらいのサイズですが、玩具では全然大きさが違います。
登場としては2号ロボになりますが、RVロボとはスーパー合体やサポート合体はなく完全な独立した存在。
そもそもシグナルマンの立ち位置もボーゾックを取り締まる警官であって、カーレンジャーの味方というわけではありませんでした。
とにかく大塚芳忠さんの素敵なお声で面白いことするので素敵なキャラでした。

 

RVと一緒に激走!!

 

悪を取り締まる正義の宇宙警察ロボ、DXサイレンダーただいま急行!
激走戦隊カーレンジャー バンダイ DXサイレンダーでした。

 

 

 

 

Update 2021-07-07

 

 

「NEXT カーレンメカへGO!!」

DX VRVロボ (VRV Robo)