THE合体 グリッドナイト&ゴルドバーン
SSSS.DYNAZENON GOODSMILECOMPANY
2021年発売 GOODSMILE ONLINE SHOP限定 定価8800円

SSSS.DYNAZENONで終盤で登場した新たなる力、グリッドナイトとゴルドバーンがセットで登場!
ロゴはこれまでと同様のフォントで統一されています。
番組で登場した3日後にGSCオンラインショップ限定で先行販売分の抽選予約がスタートし話題を呼びました。

詳細な時系列としては

  • 2021年5月28日の「SSSS.DYNAZENON」本放送でゴルドバーンが登場
  • 2021年6月1日にGSCで先行販売分抽選予約が開始。(受付は6月8日まで・発表は10日)
  • 2021年7月30日GSC出荷開始
  • 2021年7月31日ごろから順次、抽選当選者の手元へ

このスピード感です。
もちろん裏側ではタイミングを色々と考慮されていたのは容易に推測できますが、実際に番組登場後約2か月で製品が手元へ届きました。
まさにダイナゼノン玩具展開の総仕上げのような感じでした。

また先行抽選に申し込む為にはDXダイナゼノンの説明書に付属するシリアルコードが必要で、つまりDXダイナゼノンを手に入れた人のみが抽選に参加できる権利がありました。
前提としてDXダイナゼノンの購入が必要なわけです。(しかも開封して説明書を出さないとダメ)
これは昨今ある色々な問題にも何かしら一石を投じることになるかも知れませんね。

そして一応抽選でしたが、僕の周囲では外れた人はいなかったようで皆さん当選していました。
その後、即DXダイナゼノン10月再販分に対応するグリッドナイト&ゴルドバーン受注予約も開始。(こちらはシリアル不要・締め切り済)
どちらにせよオンラインショップ限定商品となっています。

あくまで素人の推測ではありますが、通常深夜アニメのスケジュールだと本放送終了後に早くて数か月以内に試作が公開。
そこから数か月~半年以内で予約開始。
結局発売して手元へ届くのは本放送から1年後ぐらいなのが、一般的な玩具・フィギュアのスケジュールじゃないかと思います。
それを2か月に圧縮しています、受注販売分でも11月発売予定なので早いくらいです。
きっと大変な努力があったと思いますが、興奮冷めやらぬうちに玩具で遊べるのでとても魅力的な出来事でした!

 

ダイナゼノンの箱と並べるとこんな感じ!
サイズが同じなので並べると楽しいです。

 

セット内容&お片付け写真
付属品は本体2つの他、グリッドナイト用のオプションハンド、補助スタンドパーツ×2、ゴルドバーン用のグリップ、補助パーツ。
そして巨大なマント。
DXダイナゼノン同様にシールや要組立パーツはなし。

 

 

グリッドナイト (GRIDNIGHT)
前作SSSS.GRIDMANに登場した、第2のグリッドマン。
元々はアンチというグリッドマン打倒を目指す怪獣でしたが、その想いが強すぎるゆえに最後は自身がグリッドマンに。
本作ダイナゼノンでは謎の女性「2代目」と共に登場しましたが、その姿(人間態)は前作よりも成長していました。
グリッドナイトと2代目が登場することで前作との関連性は一気に強くなるものの、更なる謎も呼びました。

 

グリッドナイト正面
パープルとオレンジで元の怪獣アンチを想起させるカラーリング。
さらにアンチのデザイン元ネタでもある電光超人グリッドマンに登場した「シノビラー」の要素も入ってます。

 

グリッドナイト バストアップ
シノビラー・アンチゆずりの大きな2本角とバイザー風の目で大きく印象を変えています。
めちゃくちゃカッコいいデザインですよね。

 

 

グリッドナイト アクション!
可動部
首:左右にロール・上下。
腕:前後+横スイング、二の腕ロール、肘、肘ロール、手首はボールジョイント。
足:前後+横スイング、膝、足首前後。

基本的な構造はDXフルパワーグリッドマン付属のグリッドマンと同じです。

 

腕組みポーズ風
可動範囲は変わらないハズですが、グリッドマンでは難しい腕組み風ポーズができます。
思わぬ関節の負荷をかけるかも知れないので再現される場合はご注意ください。

 

2代目「じゃあナイトくん、頑張ってきてください!」
ナイト「ええ、それが使命ですから…」
グリッドナイトの変身ポーズは腕組みをしながらグググっと拡大していきます。

 

怪獣と戦うダイナゼノンの前に突如現れるも、ダイナゼノンも怪獣と疑い戦いを挑んできました。

 

やはりこういう孤高の感じが似合いますね。

 

グリッドナイトの技

必殺技1 グリッドナイトサーキュラー
腕で円を描き巨大なビーム円月輪を発生させ敵に投げつける技。
いわゆる八つ裂き光輪。
ビームをもってそのまま斬りつけるパターンもあります。

 

必殺技2 ナイト爆裂光破弾
胸を張り出し体からエネルギー弾を発生させる技。
元ネタ電光超人グリッドマンのシノビラーが使用したワザに似ています。

 

必殺技3 グリッドナイトストーム
グリッドビームのナイト版。
前作ではグリッドマンと反対の右腕から、今作では左腕から放ちました。
何か意味があるのか、それとも元から両腕から出せるのか…
またグリッドビームと違い、手を手刀にしているのも特徴です。
手刀ハンドがないので持ち手をつけて雰囲気再現しています。

 

武器グリッドナイトキャリバー
前作で使用した剣。
元はグリッドマンキャリバーですが、フルパワーグリッドマンから譲りうけ真紅のソードになりました。
※写真はDXフルパワーグリッドマン付属のものなのでキャリバーそのままのゴールドカラーです。

 

必殺「ナイトキャリバーエンド」
DXフルパワーグリッドマン用の武器なのでオーバーサイズですが、しっかり保持することができます。
ダイナゼノンでは人間状態で持ち歩いてる剣の形状が酷似していますが…正体は謎のまま。

 

DXフルパワーグリッドマン付属のグリッドマンと並べてみました!
頭部の違いとアクセプター有無以外、造形は基本同じ。
しかし塗装が違うのかグリッドマンはプラ玩具という手触りに対して、グリッドナイトはfigmaのようなシットリ感が少しあります。
また拳の形状も一回り大きくなっています。
関節は全体的に渋みが強くなっている気がします。
※あくまで個人の感想なので個体差等、色々あると思います…
※拳が巨大化しボールジョイントもしっかりしましたが、固すぎるため交換時に拳とジョイントが分離してしまうことがありました。
交換の際はドライヤー等で少し暖めたりした方がよさそうです。

 

ダイナソルジャーとグリッドマンと3体で一緒に!
コア的な存在が3体ですね。

 

ナイト「俺と一緒にあの怪獣を倒すぞ…
蓬「一緒に…?
ナイト「おまえを使わせろ……

 

ダイナソルジャーが変形!

 

 

ダイナソルジャーの変形1
ダイナレックス形態と同じく頭部を動かしお腹からドラゴンの顔を出します。
肩を後ろへ回しますが、尻尾は収納せずそのままにします。

 

ダイナソルジャーの変形2
足を伸ばし、スネパネルを回転、ツメを折り曲げます。

 

 

完成ダイナミックキャノン!
ダイナソルジャーがグリッドナイトに反応し自然に変形した姿。
これが何を意味するのかは色々な謎に包まれております。

 

グリッドナイト「こういうことだ!
ガチっとアクロバティックにダイナミックキャノンをキャッチ。
しっかりと手にトリガーを握らせることができます。

 

「ダイナミックキャノン!」

 

 

 

グリッドナイトがダイナミックキャノンを装備!
電光超人グリッドマンでグリッドマンがドラゴニックキャノンを装備したのと同じ形態です。

 

ナイト「今だ!やるぞ麻中ヨモギ!」
ポーズが限定されますが、一応スタンドなしでもバランスをとることができます。
しかしダイナミックキャノンの重量があるのでバランス崩壊しやすいです。

 

「ダイナミックファイヤー!!」

 

「ダイナミックファイヤー!!」

 

「ダイナミックファイヤー!!」

 

「ダイナミックファイアー!!」

※すみませんアングルを1つに絞れなかったので4回もやりました…

 

ダイナミックキャノン 持ち方その2
ちょっとマニアックなんですが、電光超人グリッドマンの持ち方だとこんな感じです。
肩に担ぎ底部を左腕で支えるようにして持たせます。
特に違いはないんですが、せっかくなので。

 

ダイナミックファイヤー5回目!
劇中でも射撃寸前はこの持ち方で作画されていたと思います。

 


 

ダイナストライカーと合体・グリッドナイトストライカーコンバイン!
色々な意味でお約束かも知れません。

 

ダイナダイバーと合体・グリッドナイトダイバーコンバイン!
絵面的には劇中に出てきても全く違和感のない感じですね。
ダイナウイングとの合体はカッコいいカタチにならなかったのでボツりました。

 

DXフルパワーグリッドマンと並べてみました!
この並びを待っていました!SSSS.GRIDMANの熱い戦いを思い出しますね。
グリッドナイトはfigmaやスーパーミニプラで既に立体化されていましたが、今回のDX仕様は初なので嬉しいです。
他にもEVOTOYのHAFやビッグスケールの可動フィギュアGIGAN-TECHSでも発売が予定されています。
とはいえどれもアレンジ造形されているのでアニメ放映版の設定に一番近いのは、このDX仕様のグリッドナイトになります。
DXフルパワーグリッドマン付属のグリッドマンもアニメの設定画にかなり近い造形です。

 

DXダイナゼノンと並べてみました!
こちらは合体前提のサイズなのでスケールが合いません。
劇中で一緒に戦うときは近いサイズで作画されていましたね。
和解というよりは同じ目的のために共闘する姿が激熱でした。

 

グリッドナイトでした。

 


 

続いてゴルドバーン!!

 

 

ゴルドバーン (GOLDBURN)
怪獣の元?と飛鳥川ちせの精神が反応して産まれた金色の怪獣。
ネーミングの由来はちせの好きなロックバンド「ゴルドバーン」からというストレートな名前。
メカではなく怪獣なので意思をもち動きます。
自在に物体のサイズを変える能力をもち、ちせの部屋の家具を拡大縮小をするイタズラをしました。
ダイナゼノンとの関係は不明ですが、西洋の翼竜ワイバーンに似たドラゴンの姿をしています。(だからゴルドバーンなんですよね)

パートナー飛鳥川ちせ
最年少の少女、好奇心が強く快活だが、集団生活の場には合わず従妹の山中暦と自由な生活をしている。
また暦とは20歳以上年齢が離れている様だが、立場は対等。
ガウマと行動を共にするガウマ隊の中では唯一、自分専用のメカをもたずアイデアを出したり代打で出撃するサポート役に徹していたが、自分も力になりたい想い(歪みも)が通じたのかゴルドバーンという怪獣のパートナーを生み出す。

 

 

ゴルドバーン 降着ポーズ
全身のゴールドは全て塗装仕様。非常に綺麗です。
素材は全てプラ。造形上、細く薄い箇所があるのでやや繊細な扱いを要する箇所があります。
首の向きを変え差し替えることで首全体を上下させることができます。

 

 

頭部造形
頭部と口が開閉します。
非常に精密な造形と塗装の頭部、劇中の作画にもとても似ています。
角が細いので破損には注意。

 

ゴルドバーン正面

 

 

ゴルドバーン 飛行状態
ゴールド塗装も綺麗ですが、メタリックブルーの塗装も綺麗です。
余談ですが、オープニング映像の中でちせが写りこむ金色の壁はゴルドバーンのボディだったようですね。

 

ゴルドバーン サイドビュー
鼻の先から尻尾の先端までゴールド塗装と相まってとても綺麗なライン。

 

ゴルドバーン アクション!
首は付け替えによる角度の調整、頭部はわずかに上下、口が開閉。
羽は前後、左右にスイングします。
股関節は軸で左右に展開とボールジョイント大きく可動。
足首は1軸で上下に可動。

 

ちせ「おすわり!」

 

ちせ「ふせ!」

 

ちせ「お手!」
ちせのパートナーだけあってとても従順でした。

 

しかし外見が怪獣なだけあって勘違いした蓬のダイノソルジャーに攻撃されてしまうシーンも…。

 

蓬「…怪獣が、助けた??」
そして劇中最大のピンチともいえる場面で大活躍をして蓬と夢芽も仲間と認識します。

 

 

ちせ「この怪獣には心が聞こえます、この怪獣はわたしの友達です!」
飛行能力を活かしてダイナストライカーも救出。
暦・ガウマからも一気に信用を得ます。

 

ちせ「いけぇー!ゴルドバーン!!」
そしてシールドモードへ…。

 

 

ゴルドバーンの変形1
頭部の向きを変え、装着しなおします。

 

 

ゴルドバーンの変形2
足を開き羽を畳み、尾を畳みます。

 

ゴルドバーンの変形3
最後にオプションでグリップパーツを装着!

 

ゴルドバーン シールド形態(GOLDBURN SHIELD MODE)
グリッドナイトに装備させることができます。
ただし重量があるのでスタンド等、サポートが必須です。

 

攻撃に耐えるゴルドバーンとグリッドナイトの図!
劇中では、自発的に楯になり身を呈して怪獣ギブゾークの強烈な攻撃(黒い嫉妬)を防御しました。
これによりグリッドナイトとダイナゼノンのピンチはまぬがれます。

 

キャリバーを使ってグリッドナイト ソード&シールド!
せっかくなので持たせてみました、サイズが大きいので迫力があります。

 

同じく、グリッドマン ソード&シールド
こちらはキャリバーの柄をつけた状態にしてみました。
本家グリッドマンでもやっていたソード&シールド装備。
電光超人のソードはシールドの中から取り出してましたね。
形状は違いますが、ゴルドバーンの中央クリスタルと青い装飾はグリッドマンのバリアシールドも彷彿とさせます。

 

DXフルパワーグリッドマン ソード&シールド
グリップの形状が若干合いませんが、一応持てます。
ちなみにダイナゼノンは形状が完全に合わないので持たせることができませんでした、残念。

 


 

ゴルドバーンもう1つの能力

グリッドナイト「こい!ゴルドバーン」

 

ゴルドバーン「ギャー」

 

ゴルドバーンの頭部を一度外し、付け直します。

 

合体グリッドバーンナイト!

 

 

グリッドバーンナイト (GRID BURN NIGHT)
ゴルドバーンの頭部を付け替え、内部からジョイントを起こしグリッドナイトに装着して完成。
グリッドナイトが背中にゴルドバーンを装着した飛行形態。
バッグヘビーですが、ゴルドバーンの尻尾がそのまま支柱になるので自立できます。
説明書には特に指示はありませんが、後部の角は好みで角度を変えて見栄えを楽しむこともできます。
個人的には角を立てた状態の方が好きです。

 

 

グリッドバーンナイト 飛行状態

 

グリッドバーンナイト アクション!

 

背中にウイングがついただけだと思ってましたが、実際に手にするとグリッドナイトのデザインと相まってカッコいいです。

 

ダイナソルジャーウイングコンバインと並べてみました!
劇中この2体が共闘することはありませんでしたが、6体の中で2体もこういうウイング装備ができてしまうプレイバリューが素晴らしいですね。

 

グリッドマンバーンキャリバー
ジョイントが共有なのでグリッドマンにも装着可能です。
さらにキャリバー持たせて竜騎士形態に!

 

もしかしたらインスパイア元?の黄金勇者ゴルドランの空影と並べてみました!
ゴルドバーンと初めてきいた時は、その語感から勇者シリーズ黄金勇者ゴルドランを思い浮かべた人も多いじゃないでしょうか。
クリスタルの形状は似ていますが、造形は全然違います。
ですがロボ形態時の顔などもダイナゼノンに通じるところがあり、なにかしらインスパイアされているのかなと推測してます。
あくまで素人の推測ですが…。

 

ゴルドバーンでした。
そして…

 

 

今こそ力を1つにする時!
「NEXT 超合体竜王編へバトル・ゴー!!」

 

 

update2021-08-06