色々並べてみましたコーナー!

まずは他の超合金魂D.C.シリーズと並べてみました!
ガイキングは東映アニメなのでD.C.というと言葉の意味が合いませんが、仕様は近いです。
ただD.C.はプロポーションがアニメに近いので今回のガイキングは少し違うかなと思います。
とはいえ、近い年代のスーパーロボをリメイクされた超合金魂で並べるとテンションあがりますね。
もしかしたら今後アニメカラーガイキングの単品発売もあるかもしれません。

 

2005年発売のGX-27の超合金魂ガイキングと並べてみました!
同じガイキングでも解釈がこう違うのかと驚きますね。
一見似てるようで細部まで違います。
GX-27は強化型とのバランスを考えてかやや細め、今回のGX-100はやや太めのプロポーションに変化。

 

パート1で並べてみました!
パート3とのドッキング方法が変化、またウイング形状も違います。

 

パート2で並べてみました!
カラーリングを含めだいぶ違います。

 

パート3で並べてみました!
パート3は大きく違いますね。
GX-27は頭部を隠すガードがあります、GX-100は変形がシンプルになった分薄くなったので合体後の見栄えが改善されています。

 

最後は両ガイキングでアクション!

 

2006年発売の超合金L.O.Dガイキングと並べてみました!
L.O.D版もいつかリニューアルして超合金魂になりそうな気もします。
そしてその時はライキング、バルキングも出てグレートになって欲しいなと思いますね。

 

超合金ガイキングの歴史!
左からDX超合金(1976年)、超合金(1976年)、超合金魂GX-05R(2004年)、超合金魂GX-27(2005年)、GX-100(2021年)。
1976年から2021年まで45年間の歴史になります。

 

ポピニカ スカイラーと並べてみました!
だいぶ大きさが違いますが、変形機構は同じです。

 

ポピニカ バゾラーと並べてみました!
新旧どちらも可愛いですね。

 

ポピニカ ネッサーと並べてみました!
ネッサーも可愛らしいです。

 

ポピニカ、超合金魂GX-05R、GX-100で並べてみました!

 

超合金 大空魔竜の歴史!
左から超合金GA-52、DX超合金GA-50、超合金魂GX-05R、超合金魂GX-100。

 

ボリューションプロテクトで並べてみました!
超合金、超合金魂GX-05R、超合金魂GX-100。
今回のGX-100が一番ナチュラルにそしてアニメに近いボリューションプロテクトになっています。

 

超合金 ガイキング&大空魔竜の歴史!
1976年当初、スタンダードサイズの超合金で遊べる大空魔竜が企画されていたそうですが、45年を経て今回の超合金魂で実現されたわけですね。

 

そしてDXジャンボマシンダー大空魔竜と並べてみました!
今回のGX-100も大きいと思ってましたが、並べてみたらジャンボマシンダーの方が二回りくらい大きいです。
しかしジャンボマシンダーに匹敵するサイズの大空魔竜が超合金魂で発売したというのは改めてスゴイ話だと思います。
2021年の年の瀬にこれだけ大きい大空魔竜が発売されたのはロックです。

 

さらに番外編

アレンジされた千値練のガイキング・ザ・ナイト(2015年)と並べてみました!
オリジナルとアレンジという感じで並べると楽しい感じです。

 

そしてさらにエヴォトイのダイナマイトアクションガイキング(2012年)と並べてみました!
これはこれでアニメに近い姿をしています。
エヴォトイ(エヴォリューショントイ/evolution-toy)さんです。

 

パート1、2、3それぞれ並べてみました!
ダイナマイトアクションはマグネットを使ったシリーズなので合体変形は差し替えで再現。
パーツを追加してるのでパート2はアニメに近い姿ですね。

 

さらにダイナマイトアクション用の大空魔竜(2012年)と並べてみました!
意外にもサイズ感はかなり近いです。
全身ほぼPVC製で関節は腕と尾が回転のみのほぼ固定モデル。

 

せっかくなのでエヴォトイ大空魔竜付属の3機とも並べてみました!
エヴォトイは大きくレトロ感漂う緩めの造形です。
でも愛敬があっていいですね。

以上並べてみましたコーナーと番外編でした。

 

凄いセットなのでレビューも大ボリュームになりました!
バンダイ 超合金魂 GX-100 超合金魂ガイキング&大空魔竜でした。

 

update2022-06-17
update2022-08-02