結集!5大星獣 バンダイ
1998年発売 定価3980円

星獣戦隊というタイトルにもなっているギンガマンのモチーフ、星獣の5体セット!
材質はすべてソフビ製。
子供にとって身近な存在であるソフビ人形ですが、DX玩具とリンクしているアイテムは初です。

 

パッケージ裏
星獣それぞれのデータが掲載。

 

パッケージ上下

 

パッケージ 左右
デザインは左右共通です。

 

あつまれ5星獣たち!
銀河を守る為に生まれた神秘の力をもつ動物。
バルバンの復活を感知し3000年の時を超え、現133代ギンガマンに加勢!
ギンガマンが上に乗ることでアースの力を増幅させる。

過去の戦隊にも操縦するメカでなく、守護獣(ジュウレンジャー)、気伝獣(ダイレンジャー)、獣将・超忍獣(カクレンジャー)等は登場しました。
しかしギンガマンの星獣はそれらよりも、もう少し距離感の近い生身のパートナーを目指して設定されたようです。

 


 

星獣 ギンガレオン (Seijuu GingaLeon)
ギンガレッドのパートナーで、草原の惑星ガレオンの星獣。
ギンガマンとのタッグ技は口から炎を吐く「剛火炎(ごうかえん)」。

 

ギンガレオン サイドビュー
力強い赤いライオンモチーフ、岩のようなゴツゴツしたマグマを彷彿させるような力強いフォルムですね。

 

ギンガレオン 可動部
前足が回転します。
腰も一見動きそうでしたが、どうやら一体成型のようです。

 

ギンガレオン 頭部造形
独特のタテガミ形状など、ソフビながら細かく造形されています。
ウェザリング塗装などすると凄くよくなりそうです。

 

ギンガレオンでした。

 


 

星獣 ギンガルコン (Seijuu GinGalcon)
ギンガグリーンのパートナー、風の惑星ガルコンの星獣。
ギンガマンとのタッグ技は羽から作り出す風で突風を起こす「轟旋風(ごうせんぷう)」。

ギンガルコンだけは、収納状態から羽をとりつける必要があります。
装着がやや難しいので、ドライヤー等で少し柔らかくすると装着しやすいです。

 

ギンガルコン フロントビュー
名前から連想するとファルコン(ハヤブサ)になりますが、実際には大きな翼で怪鳥や怪獣に近い姿。
造形と相まって胴体のスリットは塗装も綺麗で見所です。

 

ギンガルコン 可動
腕と腰が回転。

 

ギンガルコン 頭部造形
頭部造形がとても細かいです、前述した胴体のスリットも良い造形。

 

 


 

星獣 ギンガリラ (Seijuu GinGarilla)
ギンガブルーのパートナー、密林の惑星ガリラの星獣。
ギンガマンとのタッグ技は増強させた筋肉を使いジャイアントスイングをする「豪腕力(ごうわんりき)」。

 

ギンガリラ フロントビュー
名前からもゴリラモチーフなのはわかりますね。
5体の中ではもっとも人型に近い星獣。

 

ギンガリラ 可動
両腕と腰が動きます。

 

ギンガリラ 頭部造形
劇中の着ぐるみよりも険しい顔つき。
他の星獣と同じくとても細かく造形されています。

 

 


 

星獣 ギンガベリック (Seijuu GingaVerick)
ギンガイエローのパートナー、森の惑星ガベリックの星獣。
ギンガマンとのタッグ技は、肩の鋭利な突起で体当たりする「強雷撃(ごうらいげき)」。

 

ギンガベリック サイドビュー
狼モチーフと設定されていますが、色から連想する狐っぽさもあります。

 

ギンガベリック 可動
前足と腰が回転。

 

ギンガベリック 頭部造形

 

 


 

星獣 ギンガット (Seijuu GinGat)
ギンガピンクのパートナー、砂の惑星ガットの星獣。
ギンガマンとのタッグ技は、背中の毛を射出する「合花弾(ごうかだん)」。

 

ギンガット サイドビュー
猫モチーフで独特の姿勢をしています。
綿菓子のような淡いピンクの塗装がとても綺麗ですね。

 

ギンガット 可動
前足と腰が回転。

 

ギンガット 頭部造形

 

 


「吠えろ!」

 

「吠えろ!」

 

「吠えろ!ギンガマーン♪」

 

星獣、それは銀河の平和を守る為に戦う、神秘の動物たちのことである!
星獣戦隊ギンガマン バンダイ 結集!5大星獣でした。

 

updated2021-11-19

 

 

 

 

「NEXT ギンガマン星獣へGO!!」

DX超合金 星獣合体 ギンガイオー (Gingaioh) レビュー