PB-18 ポピニカ
スカイエース ポピー
1977年発売 定価1650円
ポピニカ スカイエース パッケージ
パッケージ写真はおそらく撮影に使われていたプロップだと思います。
「スカイエース」と飛び出さんばかりのロゴが素晴らしいですね。
ポピニカ スカイエース付属品
ミニマシン×5 ミサイル×6 シール
※シールは未使用です。
説明書とシール裏
シールの裏は貼り付け指示書になっています。
PB-18 ポピニカ スカイエース 離着陸形態 (Popynica Skyace)
ジャッカー電撃隊が搭乗する大型の戦闘機。
「空の要塞」とも呼ばれ内部には変身に使う強化カプセルも配備されていました。
こちらはスカイエースが離着陸時に翼を立てた状態で基地からはこの形態で垂直に上昇。
着陸時もこの形態になります。
主武装は両主翼から放つ「エースロケッター」、尾翼中央から放つ「スカイロケット」など。
スカイエース ローアングル
やはりこの時代だからこそできたピシっとシャープな翼の造形が素晴らしいですね。
底部には大きなタイヤが2個と翼に付属する小さなタイヤが3個、計5個。
ギミック1
ウイングが展開!尾翼も連動して動きます。
劇中同様に翼が展開して車輪が収納されるアクションを楽しむことができます。(本体の車輪はそのままですが…)
高層ビルから飛び立つシーンがカッコ良かったです。
スカイエース飛行形態 (Popynica Skyace Flight form)
先端部に鳥のモチーフが入りながらも全体はメカニカルで戦艦のような造形。
劇中でのデザイン美がポピニカでもしっかりと伝わります。
スカイエース飛行形態 ローアングル
コクピット部分にクリアパーツ、後部スラスターにはメッキが使用されています。
複雑なアーチ状の尾翼もヒンジを駆使して造形。
両翼からミサイル(エースロケッター)を発射可能。
尾翼中央のスカイロケットは造形のみで発射するギミックは残念ながらありません。
コクピットアップ
ギミック1 翼の可動ギミック!
2枚の翼がダイナミックに動きます。シンプルで楽しくてついつい弄ってしまうギミック。
ギミック2 先端部がオープン!
スピンドルアーム(劇中名はスカイハンド)が展開!
ギミック3 スカイコンテナ投下ギミック!
翼を上げた状態でスカイコンテナを上部から押し出します。
スカイコンテナ投下!
スカイコンテナ
スカイエース本体にカッチリと装着されています。
劇中ではスカイコンテナの底部にプロペラがありましたが、さすがに造形はされていません。
スカイコンテナオープン!
中に1台ジャッカーマシンを格納できます。
付属のミニジャッカーマシン
左からジャックタンク、ハートバギー、マッハダイヤ、スペードマシーン、オートクローバー。
小さいながらも全て精密に造形されています。
ジャッカーマシンはポピニカやビクトラーでも発売、どれも造形がよく素晴らしい完成度のものです。
バラバラと置いてみるとスカイエースとの対比でスケール感を楽しめます。
スカイコンテナ投下!発進ジャッカーマシン!
ジャッカー電撃隊 ポピー ポピニカ PB-18 スカイエースでした。
update2019-06-09
update2020-12-17
「NEXT 戦隊へGO!」