DXドラゴンシーザー
1992年発売 定価5500円
戦隊2号ロボ第7弾、新たな合体スタイルが登場!
※DXドラゴンシーザー/剛龍神の単品は未所有なのでセット箱の掲載になります…。
戦隊ロボとしては初の、単体でロボ状態を持たない2号ロボ。
というか2号ロボというよりは、6人目の追加戦士ドラゴンレンジャーと同じく6体目の追加守護獣という立ち位置ですね。
ドラゴンシーザー 収納図
ドラゴンシーザー 付属品
守護獣ドラゴンシーザー(Guardian Beast Dragon Caesar)
戦隊初6人目の追加戦士ドラゴンレンジャーが獣奏剣で呼び出す守護獣。
ゴジラ的怪獣フォルムと今までの戦隊ロボにはないカラーリング。(特にグリーンはドラゴンレンジャーのパーソナルカラーでもあります)
更に胸パーツ(ブレストラー)にはLED発光と音声ギミックを内蔵。(単三乾電池を2本使用)
戦隊初が、多く盛り込まれてます。
※足の爪、背中の丸いモールドはシルバーで塗っています、本来は成型色です。
ドラゴンシーザー サイドビュー
尻尾の鋭利な先端部分は安全に配慮されていて軟質パーツになっています。
ドラゴンシーザー頭部
後部のツノがアクセントになっていますね。
設定では守護獣ですが、恐竜と神とメカが融合した凄いデザイン。
※下顎、肩の丸いモールドはシルバーで塗装しています、本来は成型色。
主な攻撃は手足を使った格闘と、指から放つミサイル「ドラゴンハーレー」、尻尾の先端を回転させ突く「スピニングシーザー」。
守護獣ティラノザウルスと並べてみました!
ドラゴンシーザーの方がボリュームがありますね。
劇中、味方になる前はこの2体で激しく戦いました。
ドラゴンレンジャーとティラノレンジャー和解後は力を合わせてドーラーモンスターと戦いました。
大獣神と並べてみました!
この2体でドーラモンスターと戦う場面も。
守護獣ティラノザウルス同様にドラゴンシーザー1体でも十分強かったです。
大獣神の導きで新たな合体形態が告げられる…その名も剛龍神!
「合体!ドラゴンミッション!!」
ドラゴンシーザーの変形1
尻尾を外し、胴体を左右に分割。
胸のブレストラーを取り出します。
ドラゴンシーザーの変形2
手首動かし、腕を収納。
ドラゴンシーザーの変形3
腕を収納した肩ブロックを前に動かします。
ドラゴンシーザーの変形4
ドラゴンの下アゴを下げ顔を出します。
ドラゴンシーザーの変形5
太もものカバーを開き、足を前に出します。
ジュウマンモス、トリケラトプス、サーベルタイガーは大獣神と同じ形態にします。
※重戦車キャノンは使いません
ジュウマンモスと合体!
サーベルタイガー、トリケラトプスと合体!
剛龍神 (Goryuzin)
ティラノザウルス、プテラノドン以外の守護獣がドラゴンシーザーと合体。
合体システムは大獣神と同じで、プロポーションも同じくマッシブで大きく張り出した膝のデザインにインパクトがあります。
2号ロボというよりは1号ロボ大獣神の合体バリエーションという感じですね。
剛龍神 フロントビュー
メカではなく守護獣という神秘的な存在だけに、今までの戦隊ロボにはない装飾がシールで再現されています。
剛龍神 バストアップ
大獣神と同じく胸に大きなレリーフがあるのが特徴ですね。
顏は大獣神と対照的にゴーグル目に口の造形があるタイプ(大獣神はツインアイにマスク)
※ちなみに劇中では合体完了時、ゴーグル内の目が光っていました。ということは中に目があるということに気になります…
剛龍神 頭部造形
ドラゴンシーザーの頭部がそのまま残っている大胆でカッコイイ頭部デザイン。
そして目の部分はドラゴンシーザーの目のパーツがそのまま降りて、剛龍神のゴーグルになります。
こういう細かいところが嬉しいです。
剛龍神 バストアップ2
拳は飛ばしませんでしたが、角を発光させた「ヒートホーン」を飛ばしました。
剛龍神 アクション!
可動範囲は大獣神と同じです。
姿勢保持はできませんが足を動かすこともできます。
剛龍神 アンダービュー
守護獣ティラノザウルスと並べてみました!
劇中このコンビで戦うことも。
ドラゴンアントラーの組立
ドラゴンシーザーから外した尻尾とブレストラー、余剰パーツの台座とハンドルを合体させます。
剛龍槍ドラゴンアントラー!
大型の槍というのも戦隊ロボでは初。
※台座は1部シルバーに塗っている箇所があります、本来は黒の成型色です。
ドラゴンアントラーを装備!
劇中では直でドラゴンアントラーを持っていました。
必殺ワザは「超爆裂!龍神突き!!(ちょうばくれつりゅうじんづき)」
先端を回転させたドラゴンアントラーでドーラモンスターのドテッパラに風穴を開ける強烈な攻撃!
ジュウマンモスが同じなのでそのまま恐竜剣ゴッドホーンとマンモスシールドも装備できますよ。
おまけコーナー
超合金魂、スーパーミニプラと並べてみました!
左から超合金魂(2018年)、DX、スーパーミニプラ(2017年)。
3体のリアビュー
スーパーミニプラ、超合金魂は関節があるので尻尾に表情をつけられます。
剛龍神で並べてみました!
超合金魂もスーパーミニプラも装飾部分がモールドになっているのがいいですね。
最後はドラゴンアントラーをかまえて!
意外なことに超合金魂は可動部が少なく重量もあるので構えるのは難しいです。
1号ロボを構成する3体の守護獣が合体して誕生する全く新しい2号ロボ!
恐竜戦隊ジュウレンジャー バンダイ DXドラゴンシーザーでした。
original post from funtotoy 2014/12/18
update2018-12-12
update2021-03-05
「NEXT 守護獣へGO!」