BM/BWR スプリームチーター
BeastMachines Supreme Cheetor

Supreme ClassというSuperよりもさらに上のClass。
ほどよくマッシブでプロポーションや造形は劇中に1番近いと思います。

Light&Soundギミックを内蔵していますが、新品入手した時には電池が腐食していたので機能しませんでした…。

Mega classのチーターと比較
Megaのチーターは華奢ですが、玩具としてチャレンジャブルなプロポーションでした。

顔を左右に振ると口が開閉します。
どことなくタイムボカンメカを想像させる頭部造形。目に瞳をつけてパープルの塗装があれば劇中にだいぶ似たと思います。

スプリームチーター ロボモード
背筋を伸ばすと全高は約47㎝にもなります。

右腕を曲げると手の内側からミサイル発射!

左腕はまっすぐに伸ばすと手首がシャキッとスプリングで伸びます。

尻尾ブレードを装備
尻尾を取り外しブレードとして持たせることができます。
ですが上記の左腕が伸びるギミックがあるため非常に持たせづらいのが難点です。

頭部ギミック
後頭部にあるレバーを上下させると口が開閉して目をパチパチさせます。
口を開けた怒りの表情がまさにビーストマシーンズのバックカードのイラストと同じ。
これでパープルのラインと瞳があれば劇中にだいぶ似たと思います。

Mega classのロボモードと比較
スプリームチーターの方が劇中に似ていますね。

のちにRIDでリリースされた同SupremeのAir Attack Optimusよりも断然大きいです。
ビーストマシーンズのリアルタイム展開時はG1フォートレスマキシマスに続いて大きい衝撃のサイズでした。
そしてGenrationのメトロプレックスがいかに大きいかおわかりいただけると思います。
このサイズだとGenrationのDeluxeオプティマスがマイクロマスターみたいに見えますね。

大きさの概念が崩れるショット。

BM/BWR スプリームチーターでした。
original post from funtotoy2013/08/19
update2018-09-06
