バトルコンビネーション2
1979年発売 定価6500円

このあと40年以上続くスーパー戦隊の特徴である、「ロボット+α」のコンビネーションがここから始まりました!
こちらは、そのDXバトルシャークと超合金ロボがセットになった大箱。
バトルコンビネーション2 (Battle Combination 2)。
大箱にふさわしい情報の多いパッケージデザイン。
戦隊母艦はのちに「ビックスケール」というシリーズになりますが、DXバトルシャークは超合金でもポピニカでもなくシリーズに属さないDX玩具となっています。

 

 

箱 サイド
それぞれのセット内容が表示されています、コンバインボックスのようなレイアウト。

 

箱 天部のハンドル
当時の大型ボックスには必ずついていたハンドルもあります。

 

バトルコンビネーション2 内ブタ
このボックスでバトルフィーバーJの玩具がバッチリ揃います。
母艦とロボが揃う1ボックスの魅力がギッシリと内ブタに表現されていますね。
単品のDXバトルシャークにはバリエーションがあり、初期発売されたDXバトルシャーク(定価3950円)と塩ビ怪人と怪人製造機が追加されたNEW DXバトルシャーク(定価4650円)の2種が存在。

 

 

パーツ収納ブリスター
こちらも当時の大型商品で見られたパーツが収納された専用ブリスター。
1度取り出してしまうと戻すのがけっこう大変なものですが、視覚的な魅力は最高。
ミサイルの収納向きは未開封と違うかも知れません…。
塩ビのエゴス怪人は10体封入されています。

 

バトルコンビネーション2(バトルシャーク)付属品
バトルマン×5、メッキミサイルA×2、メッキミサイルB×2、大型ミサイル×4、中型ミサイル×8
爆雷×10、メッキミサイルC×2
※バトルマンと中型ミサイルはバトルフィーバーロボと共有しているので単品時に付属する個数とは異なる可能性があります。

 

バトルマン詳細
コクピットに人間が座っている造形です。

 

バトルコンビネーション2 説明書
バトルフィーバーロボとバトルシャークの遊び方を1枚にまとめたバトルコンビネーション専用の説明書。

 

付属の怪人的
1枚欠品しています。ミサイルの的にして遊ぶことができます。

 

 

怪人製造機
ゴム製ですが、グロテスクな造形とソフビのような色合いで、とても味があります。
実際に劇中ではエゴス怪人を製造。

 

エゴス怪人製造!
切れ込みから怪人消しゴムを出し入れして怪人製造ごっこができます。
ちょっとグロいとこが素敵。

 

付属エゴス怪人1
左から ゴースト怪人、口裂け怪人、黒仮面怪人、ドラキュラ怪人。

 

付属エゴス怪人2
左から格闘技怪人、マグネット怪人、ギザ歯怪人、カタツムリ怪人。

 

付属エゴス怪人3
左からホウタイ怪人、恐竜怪人。
他のセットと比べたことがないので封入された怪人の種類がすべて同じなのかランダムなのかは不明です。
どの怪人もとても造形が良くてビックリしますね。
発売されたのは1979年なのでキン消しよりも数年も前ですが、近いものを感じます。

 

 

DXバトルシャーク (Battle Shark)
海底基地ビッグベイザーから発進するバトルフィーバー隊の巨大戦艦。陸海空を自由に飛行し内部にはバトルフィーバーロボを格納。
SF戦艦らしいカラフルな色で非常に玩具映えのするカラーリングにワクワクします。
カラーリングに関しては玩具用に派手なアレンジが入ってるかと思いきや、けっこう劇中に忠実。
戦隊母艦単体では最多のギミックを持ちプレイバリューはバッチリ。サイズも全長約35センチと当時玩具の中ではかなり大型。

 

バトルフィーバーロボが変形しないため、戦隊母艦の中でも1番戦艦らしいシルエットが特徴です。

 

バトルシャーク詳細

 

 

全体にボタンが沢山ついていてギミック満載感が伝わるのが視覚的にも嬉しいですね。
ただし細いアンテナやウイングもあるので取り扱いには細心の注意が必要。
特に母艦系のメッキアンテナは本当にすぐ折れます……(ちょっとひっかけただけで折れた時もありました)

 

バトルシャーク 正面から
こちらもカラーリングやクリアパーツ、スイッチなど視覚的な情報が嬉しいアングル。

 

バトルシャークギミック!

 

ギミック1 アンカーギミック!
黄色のレバーを操作してアンカーを出すことができます。
先端部はダイキャスト製、ちゃんと本物のボールチェーンも使用されています。
凄いギミックではありませんが、しっかりしたディテールで本物感を味わえます。

 

 

ギミック2 コクピット開閉!
中央の黄色いつまみをひねるとスプリングが解除されコクピットがオープン。
バトルフィーバーロボと違い特に飛び出すわけではありません。

 

 

ギミック3 ウイングミサイル!
赤いボタンを押すとウイングが展開!ミサイルをセットして発射!!

 

 

ギミック4 ハッチオープン&ミサイル発射!
左側のレバーを操作して中央のメッキパーツが展開。
右側のボタンでメッキミサイル発射!
※劇中では多目的マジックハンドが収納されていました。

 

 

ミサイルバリエーション
ミサイルは3種のバリエーションがあります、どれも凄い勢いで発射します。
オープン&ミサイル発射で2段階の遊びを実現。

 

 

ギミック5 武器庫オープン!
黄色いボタンを押すと艦橋部分が勢いよく後部へスライド。
劇中同様に超合金バトルフィーバーロボの武器を収納しておくことができます。
残念ながらバトルシールドは入りませんでした。

 

 

ギミック6 爆雷投下!
後部の中央の赤いレバーを内側へ引くとスライドの力で爆雷を投下します。
ミサイル発射とはまた違う楽しさ。

 

 

ギミック7 船尾ミサイル!
後部左側の赤いスイッチを押すと後部の発射口がオープン!
大型ミサイルを装填して発射口天部の赤いスイッチでミサイル発射!

 

全弾発射!
ギミックはありませんが劇中では先頭から「ナバロン砲」という強力な熱線も発射しました。

 

発進バトルシャーク!!

そして最大のギミック、バトルフィーバーロボ発進!!
巨大ロボと巨大戦艦のコンビネーション!!

 

 

中央のひときわ目立つダイキャスト製のボタンを押すとロックが解除!
バトルシャークの前部が分離!

 

台車に乗せたバトルフィーバーロボが出現!
この中に入ってる感がたまりません、台車は玩具オリジナルです。

 

 

後部の大きいレバーを押すと…

 

バトルシャークの後部から台車が射出!
かなり勢いよく台車が飛び出すので取り扱いには注意が必要です。

 

 

台車に固定したバトルフィーバーロボ
バトルフィーバーロボを固定するだけの玩具オリジナル台車ですが、メカニカルなモールドが入っています。
台車についているツメでバトルフィーバーロボをガッチリ固定しチェーンも留めておきます。
底部にはタイヤがついていて、射出時に勢いよくコロ走行します。(ホントに勢いあるので破損やケガに注意です)

 

バトルシャーク内部
後部は台車をスムーズに射出できるようにちゃんとガイドやローラーがついています。
派手なギミックにするためにはやはり台車が必要だったんでしょうね。

 

劇中風発射シークエンス!

 

劇中風に台車を使わずに収納することも一応可能です。
ただし中で動いてしまいバトルフィーバーロボを破損させる恐れのある推奨外の遊び方です。

 

主題歌を思い浮かべながら…

 

バトルフィーバーロボが寝た状態で発進するのがカッコよかったですね。
戦艦が2つに割れて中から巨大ロボが出てくるっていう発想が凄いと思います。

 

グググっとあおりでバトルフィーバーロボ現場に到着!

 

超合金魂バトルフィーバーロボを入れてみました!

超合金魂バトルフィーバーロボも一応は入ります。
クリアランスはギリギリというか、無理があります。
塗装を削る可能性大でおすすめできませんが、一応やってみました。

 

劇中っぽい感じにはなります。
超合金魂ではバトルシャークは発売されませんでしたが、今後スーパーミニプラで可能性はあるかも知れないですね。

 

ポピー DXバトルシャーク!!

 

 

超合金ロボとDX戦艦が生み出す無敵のコンビネーション!
バトルフィーバーJ ポピー DXバトルシャーク(バトルコンビネーション2)でした。

 

 

original post from funtotoy 2013/04/26
update2018-11-28
update2019-07-01
update2021-01-20

 

 

 

 

「NEXT 戦隊へGO!」

電子戦隊デンジマン (Denzi Man)