THE合体 合体竜人 DXダイナゼノン
GOODSMAILE COMPANY
2021年5月発売 定価22000円

前作のSSSS.GRIDMAN DXフルパワーグリッドマンから2年、ついに発売された待望の新作グリッドマン玩具!
前作と同じく「ダイナゼノン」等のフォントは電光超人グリッドマンと同様になっています。
アニメロボ玩具とは思えない硬派な感じ。

今作の特徴として、アニメ放送前から玩具が予約開始スタート。
しかもその時点で公開されていた情報は「ダイナゼノン」という名前の「合体ロボ」であるということと合体後のロボ状態のビジュアルのみ。
放送が始まるまではどんなギミックを内蔵しているのかは伏せられた状態でした。

そして放送と共に様々なギミックが明かされ視聴者が熱狂する中、その玩具が手元に届くという夢のようなスケジュールで商品展開を実現。
驚くギミックは沢山ありましたが、放映開始と同時に最初の大きなインパクトだったのは、分離した4機のデザイン。
そしてそれらの玩具が、”ある意味”1/1リアルサイズだったということ。
これは凄く面白いコンセプトでした。

またDXダイナゼノンを開発したメカスマ プロデューサーの田中ヒロ氏が何度も強調した「DX玩具」という言葉。
これもハイエンドトイのとっつきにくい印象を払拭し、カッコいいけど遊びやすいというイメージのPRに成功。
新規の玩具ファン開拓に繋がったのではないかと思います。

さらにアニメ本編も、玩具好きな制作陣によって劇中の変形合体シークエンスが玩具の説明書になると言わしめるほどのコダワリ様でした。
これらの要素が全て噛み合い発売と同時にDXダイナゼノンは完売状態に。
しかしながら放映中というタイミングもあって、すぐに再販のアナウンスされました。

 

パッケージ裏
目いっぱいに迫力あるCGとギミックを表記。
一目でダイナゼノンの魅力が伝わります。

 

DXダイナゼノン・ブリスター収納図(お片付け写真)
内ブタが欲しくなりますね。

 

付属品
ディプレイスタンドとオプションハンド、ダイナセイバー、スタンドとアダプター各種が付属。
前作DXフルパワーグリッドマンではシール貼付けや組立が必要なパーツがありました。
今回はその要素はなく、開けたら即遊べる仕様でよりDX玩具感を高めています。

 

収納ギミック
台座の裏にはダイナセイバーやスタンドとアダプターをストックしておくことができます。
ちなみにダイナセイバーがストック可能な事については説明書には表記されていません。(新品時に装着して封入はされてます)
これは、おそらく劇中でソードが登場するまでネタバレを避けたためじゃないかなと推測。
記憶が曖昧ですが、発売前の宣材写真にもダイナセイバーが付属することも伏せられてたと思います。

 

ディスプレイスタンド
スタンドには「ダイナゼノン」というネームが入っています。
後部にはオプションハンドをストック可能。
スタンドをジョイントさせる穴が15箇所あるので自由にスタンドを配置して遊ぶことができます。

 

説明書
実はこの説明書の裏側にも初版限定の仕掛けが…

 

DXフルパワーグリッドマンのパッケージと並べてみました!
サイズが同じなので並べても大満足。

 


 

アクセスモード・ダイナソルジャー!!
電光超人グリッドマンからの伝統でウルトラマン変身ポーズ。
劇中は極端なパースがついてる他、可動域に限界があるため玩具ではこんな感じが精いっぱいです。

 

「アクセスモード・ダイナソルジャー↓↓」その2
個人的な解釈で玩具アレンジの出現ポーズ。
ちなみに操縦者は決め台詞が恥ずかしいのか、最初は力のない声でコールをする描写が劇中ではありました。

 

 

ダイナソルジャー(DynaSoldier)
両腕両足に大きなツメをもつ竜人型メカ。
ダイナゼノンの胴体と頭部を構成、ダイナレックスでは頭部と胸部、前腕を構成。
一目みただけで電光超人グリッドマン・ダイナドラゴンを受け継ぐ赤い竜だとわかるビジュアル。

操縦者は主人公の1人、麻中蓬(アサナカ ヨモギ)。
様々な人間関係の中で自分自身の在り方を模索している少年、なんでも一度は心の中で受け止めてしまう危ういところももっていました。
道端で倒れているガウマを助け、仲間との心の交流を経て成長していきます。

 

ダイナソルジャー フロントビュー
プロポーションは程よくマッシブ、重量はありませんが心地良い大きさで手ごたえがあります。
足の爪はとても鋭利なので触っていると指に刺さりちょっと痛いほど。

 

ダイナソルジャーバストアップ
頭部はとてもシャープな造形。
瞳は黒くふちどり塗装がされていて目力があります。
中央の胸クリスタルは、固定ロックがないので触ってるうちに動いてしまいます。
シルバーのラインより少し上が一応正位置のようです。
※たまに忘れて下げたままで遊んでることがあります…

 

 

ダイナソルジャー角
一応設定では角が少し寝ている状態が正解です。
ここも胸クリスタル同様、固定するものがないので弄ってるうちに様々な角度になりがち。
状況に応じてカッコいいと思う角度を自分で探すのも楽しみ方の1つだと思います。
劇中でも角度や作画によっては立ち気味の時もあったりしましたね。

 

 

ダイナソルジャーアクション!
可動部
首:左右にロール・上下、口も一応開閉可能。
腕:ボールジョイント接続、前後+横スイング、二の腕ロール、肘、手首は軸接続でボールジョイント風に可動。ツメが開閉。
足:前後+横スイング、膝二重関節、足首ボールジョイント、ツメ前後とも開閉。

 

ダイナソルジャーアクション2
恐竜らしいポーズを意識してみました。
劇中では特に竜らしい野蛮な動きはせず、操縦者 蓬の性格を反映させた動きでした。

 

ダイナソルジャー アンダービュー
如何にも強そうな外見。
単体では武装はもたず格闘をメインに戦いました。

 

ダイナソルジャーアンダービュー2
設定画風に撮影してみました。
めちゃくちゃカッコいいです!
ダイナソルジャーが一番ダイナドラゴンに近い姿かもしれません。

 

DXフルパワーグリッドマン付属のSSSS.GRIDMANと並べてみました!
ギミックの都合やそもそものデザインが違いますが、より堅牢な玩具的なアプローチになっています。

 

2体並べたのでやっぱりこのポーズ!
もしかしたらこのビジュアルを拝める日がくるかも知れませんね。

 

「一緒に戦うぞ!」

 

グリッドマン「じゃあさっそく利用させてもらうね」
ダイナソルジャー「な?」
ダイナソルジャーの尻尾のスリットとグリッドマンの持ち手のジョイントがバッチリ合います…。

 

「????」

 

「??????ファイヤー!!」
もうお分かりの方も多いと思いますが、一応伏せておきます。
アニメ放送で初めて明かされたギミック。
リアルタイム視聴者は「やっぱりそうきたか」と画面を見て膝を打ったと思います。

 

ダイナソルジャーでした!

 


アクセスモード・ダイナウイング!

 

 

ダイナウイング (DynaWing)
大型の翼と巨大な砲台をもつ真っ赤なステルス戦闘機。
ダイナゼノンでは胸部とウイングを構成、ダイナレックスでは背中と翼を構成。
こちらもドラゴンの頭部を想起させる尾翼等、まさにダイナドラゴンを彷彿とさせるデザインです。
そもそもダイナドラゴンはキングジェットという戦闘機形態をもってますよね。

操縦者は主人公の1人、南夢芽(ミナミ ユメ)。
基本的には無表情。とある事情により一見こころを閉ざした少女にも見えるが、気を許した人間には屈託のない笑顔を見せる。
ダイナウイングにのって通学してしまう大胆な部分も。
様々な想いが交差するダイナゼノンの物語ですが、彼女の心の変化もストーリーの大きな根幹になっていると思います。
個人的にはダイナゼノンがもつ作品のトーンを支配しているのは夢芽かなと思います(超個人的ですけどね)

 

ダイナウイング飛行状態
主な攻撃は翼基部から発射する「ダイナレーザー」、両翼に装備された2門の「ペネトレーターガン」。

 

ダイナウイングサイドビュー
ペネトレーターガン底部に着陸脚がついています。
羽を傾けた状態で綺麗に設置できるように角度がしっかりついています。
コロ走行が可能!

 

ペタッとウイングを伸ばすとステルス機のような姿になります。
あまり意味のない写真です…。

 

専用アダプターを装着してディスプレイスタンドに装着!

 

インスパイア元とされるウルトラマンダイナ・ポピニカ ガッツイーグルβ号と並べてみました!
最初に見た時は似てる!と思いましたが、並べてみるとそんなでもないかな…。
でもデザインされた野中剛さんが言及されているので間違いなく要素は入ってます。

 

前作SSSS.GRIDMANの飛行機型アシストウェポン スカイヴィッターと並べてみました!
同じSSSS.シリーズの飛行型メカつながりです。

 

ダイナウイングゴー!

 

夢芽「蓬くん、今度はあたしが蓬君に付き合うよ!
蓬「え?どういうこと…
夢芽「1回だけ一緒にやったじゃん…あれ、やろう
蓬「うん!」

 

ダイナソルジャーとダイナウイングが合体(コンバイン)!

 

ダイナウイングの変形1
底部からアーマーを起こし、ウイングの角度を調整します。
アーマーはボールジョイント接続なんですが、破損防止にとても外れやすい仕様になっています。
※もし外れてしまっても慌てずに基部をもってハメ直しましょう。

 

ダイナソルジャーの変形1
尻尾を収納します。

 

2つのメカが合体(コンバイン)!
互いのジョイントでガッチリロックします。

 

ダイナソルジャーの変形2
ダイナソルジャーのスネパネルを180度回転させます。
スネがスラスターになり推進力がいい。

 

ダイナソルジャーウイングコンバイン!

 

 

ダイナソルジャーウイングコンバイン (DynaSoldier WingCombine)
ダイナソルジャーとダイナウイングが合体したモード。初登場は第3話。
事前にガウマからは夢芽に明かされていた形態。

 

専用アダプターを使ってディスプレイスタンドに飾ることができます!

 

 

ダイナソルジャーウイングコンバイン 飛行状態
ダイナソルジャーが飛行能力を得たことにより機動力とパワーが何倍にもアップ!

 

ウイングコンバインではダイナソルジャーの角を少し立て気味にさせて変化を楽しんでます。
空を切る感じがして個人的にはお気に入りです。

 

蓬「守れるものは、守る!!」

 

「超大炎爆裂きりもみキック!」(嘘です)
第4話で怪獣ディドラスに強烈な1撃を与えた空中直下蹴り。
劇中特に技名はありませんでしたが、とても印象的なワザでした。
またキックの威力を高める為、ダイナソルジャーのスネパネルは180度回転させ、スラスターを噴射。
より落下威力を高める描写がありました。

 

前作のスカイグリッドマンと並べてみました!
スカイグリッドマンは1つの形態でしたが、こちらは純粋にウイング装備といった感じですね。

 

ダイナソルジャーウイングコンバインでした!

 


 

アクセスモード・ダイナストライカー!!

 

 

ダイナストライカー (DynaStriker)
大型のタイヤに大型のウイングとバンパーをもつオフロードカー型メカ。ダイナゼノンでは腕を、ダイナレックスでは尾を構成。
ミニ四駆にインスパイアされたデザインは明らかですが、見方を変えるとヒゲの生えたドラゴンの頭部にも見えます。

操縦者は主人公の1人、山中暦(ヤマナカ コヨミ)。
ガウマを除くと多感なティーンエイジャーに囲まれた唯一の大人。
思春期のトラウマをもち、従妹の飛鳥川ちせと共に自由な生活をしている。
ネガティブな面もあるが、基本は穏やかな性格でマイペース。
一番落ち着いてるように見えて一番焦っているのは暦なのかも知れません。

 

ダイナストライカー アンダービュー
武装は先端から放つ機関砲の他、建物を利用してジャンプして体当たりしたりとアグレッシブな戦いを披露。
陸上だけでなく、水上の上も走行可能なうえに光の道をつくり道のない場所でも走行しました。
とんでもない走行性!

 

ダイナストライカー サイドビュー
もちろんオフロードタイヤを回転させてコロ走行が可能。
電池をいれたら今すぐにでもキュルルルルと音を立てて走りそう。

 

ちせの操縦するダイナソルジャーを救うワンシーン!
車体の先端が拳になっているのを見事に利用。
蓬の替わりにダイナソルジャーを操縦していた「ちせ」のピンチを救いました。

 

前作SSSS.GRIDMANのアシストウェポン・バトルトラクトマックスと並べてみました!
合体後はどちらも腕になるため似た様な構造の2機です。
バトルトラクトマックスの先端が拳の「グー」に対してダイナストライカーは拳の「パー」の形状が面白いです。

 

ダイナストライカーゴー!

 

蓬「暦さんこないだ試したやつ!
暦「え?あれで大丈夫なの?

 

光の道を走り空中へ!

 

「道なき道を走るクラッドバスターじゃい!(じゃなかった…)」
「光の道オーラロードを走り鉄拳オーラ…じゃない」
劇中はミニ四駆や小さいクルマの玩具が自動走行するスロープのジャンプ台のようなものを駆けのぼり空中へ。

 

ダイナストライカーの変形1
半分に分離し後部のパネルを開きます。

 

ダイナストライカーの変形2
ダイナソルジャーの腕とドッキング。
合体させる時に肩ブロックを180度回転させると姿勢保持しやすくなります。

 

ダイナストライカーの先端からロケット噴射し空中を飛行!

 

ダイナストライカーの変形3
ダイナソルジャーと合体させたらパネルを閉じロックします。

 

ダイナストライカーの変形4
先端部を中央に折り曲げます。
※一度開き手にしてるのは劇中シークエンス再現したくてやりました…、もちろん付け替える必要はありません。

 

ダイナソルジャーストライカーコンバイン!!

 

 

ダイナソルジャーストライカーコンバイン (DynaSoldier StrikerCombine)
ダイナソルジャーとダイナストライカーが合体した姿。登場は第4話のみ。
見るからにオーバーサイズの火器を装備した武装ダイナソルジャーといった感じです。

 

 

ダイナソルジャーストライカーコンバイン アクション!
劇中には描写はありませんが、可動とオプションハンドを活かして格闘ポーズで遊べます。

 

「ふんばれっダイナソルジャァァァー!」
あまりに重い為、劇中では姿勢保持に苦労する描写。
※姿勢保持ができない玩具の仕様をアニメにフィードバックした描写でしたが、実製品では保持できてしまったという面白いエピソードがあります。

 

蓬「ストライカーストームα!」暦「ストライカーストームβ!」
蓬・暦「発射ぁぁぁぁ!!」
ダイナストライカーから発射される超威力のエネルギー波で怪獣ネオフォビュアに強烈な1撃を与えました。
アルファとベータに別れているのは、元ネタダイナドラゴンの「ビューストームα・β」からでしょうか。

 

専用のアダプターを装着してディスプレイに飾ることができます!
上記のとおり姿勢保持できないことを想定しての機構ですが、なくても一応立たせることができます。

 

前作のマックスグリッドマンと並べてみました!
ストライカーがオーバーサイズなのがよくわかります。

 

 

SSSS.GRIDMANとの互換性
DXフルパワーグリッドマン付属のグリッドマンに装着も可能。
サイズの都合でこの逆の、ダイナソルジャーにバトルトラクトマックスの装着はできませんでした。

 

ダイナソルジャーストライカーコンバインでした!

 


アクセスモード・ダイナダイバー!

 

 

ダイナダイバー (DynaDiver)
潜水艦型のメカ。ダイナゼノン・ダイナレックスの下半身を構成。
後部に大きなツメをもつものの4機の中では唯一あまりドラゴンっぽくない外見。
といいつつ底部にガッツリ爪がありますね。
丸目のフロントライトや後部のローターなどワクワクするメカ造形。

操縦者は主人公の1人であり本作ダイナゼノンのキーパーソン、ガウマ。
どことなく病的な外見ながら、声が大きく直感で行動する熱血漢。
お節介で一見粗暴にも見えますが、礼儀正しく誰よりも情に厚い人物でした。
壮絶な過去をもつ様ですが、ほとんどは謎に包まれています。

 

ダイナダイバーアンダービュー
主な攻撃は機体前部の「機関砲」と後部甲板から発射する「バーストミサイル」。
ソルジャー、ウイング、ストライカーの4機の中では単体でもっとも高い火力を誇ります。

 

ダイナダイバーサイドビュー
上下で黒と赤に綺麗にわかれているカラーリングも秀逸ですね。
潜水艦ではありませんが、赤い船底といえば戦艦ヤマトなカラーリングですよね。
潜水艦なのでコロ走行ができるような車輪はありません。
底部の着陸脚は収納可能です。

 

ダイナダイバーのスーパーギミック バーストミサイル一斉発射ギミック!!
ダイナゼノン要の面白ギミックで、側面のレバーをスライドさせ押し込むと「ジー」と音を立ててゼンマイ駆動によりパカパカッとハッチが順番に開きます。
実際にミサイルを発射できるわけではありませんが、動画投稿時代でもある現代でまさに「バえる(映える)」ギミック。
劇中でもミサイル発射シーンは何度もありましたね。
本当に楽しいです。
それこそコラボを果たしたREBOOTダイアクロンにも採用されていたゼンマイギミック。
これを始めて体験した時は、タカラの勇者シリーズの玩具「ゴルドラン・空影」の影ランチャー発射ギミックを思い出しました。
あちらは自動ではなく手動でレバーをスライドさせ5連ミサイルを順番に発射できるギミックでしたが。
というか空影はこの後…おっとここではやめておきましょう。

 

インスパイア元のウルトマランダイナ ポピニカ ガッツマリンと並べてみました!
わりと似ていますね。
こちらもデザイナー野中剛さんがインタビュー等でお話されています。
レトロ感があるというか特撮メカ的なワクワクを感じる楽しいデザインです。

 

前作SSSS.GRIDMANのアシストウェポン・バスターボラーと並べてみました!
ウイングやストライカーの2機と比べるとドリルメカとマリンメカなのでコンセプトが全く違います。
ただボラーもウルトラメカっぽいところもあるので近いところもありますね。

 

ダイナダイバーゴー!!

 

ガウマ「世の中にはなあ、人として守らなきゃいけないものが3つあるんだよぉぉぉ!!」
蓬「ええぇぇぇ~」
ダイナダイバーには明確なコンバインスタート描写がないので個人的に丁稚あげてみました…
あまり深い意味はありません。

 

ダイナダイバーの機体からハンドルを展開!

 

 

ダイナソルジャーダイバーコンバイン (DynaSoldier DiverCombine)
ダイナソルジャーがダイナダイバーにのって水上を移動する形態。
ソルジャーの腕をダイバーのレバーに掴ませることができます。初登場は第3話。
あくまでレバーに掴ませてるだけなので固定はできません。
この形態だと必殺のバーストミサイルは使えませんね。

 

ダイナソルジャーダイバーコンバイン サイドビュー
ちょっと愛敬のある感じです。
こういう姿勢がちゃんと取れるダイナソルジャーの可動も凄いですよね。

 

ダイナソルジャーウイングコンバインでダイナダイバーを空中輸送の図!
水辺以外は移動できないダイナダイバーらしい光景。

 

ダイナソルジャーダイバーコンバインでした!

 

「NEXT 立ち上がれ、伝説の竜人!ダイナゼノン・ダイナレックス編へBattleGo!!」

 

THE合体 合体竜人 DXダイナゼノン ダイナゼノン・ダイナレックス編 (DYNAZENON&DYNAREX)レビュー

 

 

 

update2021-08-04