DXウォンタイガー バンダイ
1993年発売 定価6500円

戦隊2号ロボ第8弾!
前年のドラゴンシーザーは単体ロボに変形しませんでしたが、ウォンタイガーは単体でロボにも変形。
ある意味、ギャラクシーロボターボラガーのようなスタンダードな2号ロボに戻ったことになります。
DX大連王とのセット箱「気伝獣大合体セット 定価15480円」も発売されました。
大連王と同じく25年の歳月を経て2018年にリニューアル復刻版もリリース!

 

パッケージ裏
裏側は横置きレイアウトです。
表裏どちらも正面にできますね。
白虎変形DXウォンタイガーみたいなタイトルが欲しいです。

 

パッケージ サイド
大連王と同じくフルカラー写真の説明書のような感じです。

 

パッケージ側面 2

 

パッケージ 側面3

 

DXウォンタイガー 収納図

 

ウォンタイガー付属品
剣の1部とキバレンジャーフィギュアはランナーから切り取ります。

 

 

気伝獣 DX ウォンタイガー (Kiden Zyu Won Tiger)
道士・嘉挧とダイレンジャー5人の力によって誕生した気伝獣。
横からきた追加新戦士キバレンジャーが強引に乗り込み専用の気伝獣にしました。
ランドライオンの生物的なデザインとは違う、メカらしい四角い造形となっています。
キングブラキオンと同じく戦隊では珍しい白い成形色の虎。
モデルは中国四神の白虎(びゃっこ)。
全身に赤いクリア成型の気殿宝珠が散りばめられています。
金メッキと相まってゴージャスな感じです。

 

ウォンタイガー サイドビュー
気伝宝珠はそれぞれ「日、月、火、水、木、金、土」の文字が入っています。

 

キバレンジャーミニフィギュアが付属。
大連王付属のダイレンジャーとはまた別の造形になっています。
ちなみにキバレンジャーは現在(2021年)でも最年少の小学生戦隊メンバーでした。

 

フィギュア ギミック
キバレンジャーのミニフィギュアを頭部に乗せることができます。
単三乾電池2本を入れ2種のボタンを押すと口の中のLEDが点滅、2種類の咆哮音を楽しめます。

 

 

特殊なプラ成形色
白いプラは成形色に黒い粉を混ぜて石や陶器のような質感を表現しています。
手触りはふつうのプラと変わりません、この仕様は後の戦隊にもなかったと思います(2021年現在)。

 

主な攻撃は、大音量の鳴き声で衝撃波を発生させる「ウォンタイガー・大咆哮」。
※資料では吼新星大咆吼(こうしんせいだいほうこう)と表記されていました

 

龍星王がライドオン!
龍星王の足が開くのでなんちゃってライド風です。
劇中でも数回搭乗しました。

 

ドラゴン&タイガー!
この2大獣が1つの戦隊で揃う豪華さ。

 

6大気伝獣大招来!!

 

ウォンタイガー武人変化!

 

変形1
脚部ユニット伸ばし、尻尾の黄金剣を外します。
※ちなみに黄金剣にはスプリング式ロックが採用され、ガチっと気持ちの良い脱着ができます

 

変形2
虎のつま先を折り曲げ、虎の脚部を武人のつま先にします。

 

変形3
肘を回転させ、ツメユニットを移動させ拳を出します。

 

変形4
胴体を回転させます。

 

変形5
頭部を起こします。

 

 

気伝武人 ウォンタイガー (Kiden Bujin Won Tiger)
キバレンジャーの「武人変化!」の掛け声で変形する2号ロボ(武人)。
各部カッチリと変形するのはもちろんですが、全身が白いのもかなりの衝撃。
そもそも1号ロボが「大連王」と漢字名なのに、2号ロボは「ウォンタイガー」というカタカナ名というのもユニークですね。
サイズは約26㎝。

 

ウォンタイガー 正面
サイドに配置されている気伝宝珠がいい感じです。
全くの余談ですが、気伝宝珠って色や形が昔よく御菓子に使われていたドレンチェリーというのに似ています。
記憶が合っていれば甘味が強くて個人的には苦手でした…今となってはいい思い出です。

 

ウォンタイガーバストアップ
ライブロボに続いて戦隊では2回目の胸ライオンロボ。
肩の模様が白虎の「び」に見えます。
変形の都合、劇中に登場するものとは頭部フォルムが違います。

 

ウォンタイガー 頭部造形
金メッキの装飾、目はクリアパーツ、顔部分はシルバー塗装でとても豪華な仕様。
顔の造形も引き締まってますね。

 

気伝武人形態でも頭部にキバレンジャーを乗せることが可能。

 

 

ウォンタイガー アクション!
肩、肘、肘ロールが可能。
通常の戦隊ロボより少しポーズが多くつけられます。

 

ウォンタイガー アンダービュー
縦に長い肩や末広がりの脚部ライン。

 

虎の子大秘術 火炎玉!
キバレンジャーが、コクピット後部パネルにある気伝宝珠「火」をセットし放つ必殺技。
設定では日、月、火、水……とそれぞれ全て違うワザでしたが、劇中では火のみ使用しました。
玩具では、虎の口に入れる気伝宝珠を交換し、異なる文字を光らせ遊ぶことができます。

 

黄金剣
虎形態では尻尾になっていた剣。
武人変化時でもデフォルト状態で持っている剣です。

 

変化後からデフォルトで持っている為、黄金剣はキックやパンチと同じく攻撃方法の1つという扱いでした。

 

DX龍星王と並べてみました!
この2体で強力して戦うこともありました!
ダイレンジャーにおける1号ロボと2号ロボになるのでしょうか。

 

そしてさらなる合体へ…
「コウ(キバレンジャー)!他の気伝獣と合体しろ!」by白虎真剣

 

ウォンタイガーが4体の気伝獣と合体!

 

劇中では天空気伝状態で合体開始!

 

 

 

ウォンタイガーの変形1
肩アーマーを横に倒し、肩幅を広げます。

 

ウォンタイガーの変形2
足を畳み、胴体を1クリック分動かします。

 

星獅子の変形
大連王と同じく分解します。
頭部ヘルメットだけは余剰になります。

 

星天馬、星麒麟の変形
大連王と同じ変形です。

 

 

星鳳凰の変形
ウォンタイガーに付属するオプションパーツを底部に装着します。
玩具オリジナルとして、そのまま鳳凰の足として使うことが可能。

 

星獅子を背中と肩に装着!

 

星天馬、星麒麟を装着!

 

星鳳凰を腕に装着!

 

最後にウォンタイガーの後頭部からフェイスカバーを回します。

 

玩具的合体図!

 

 

新星合体 牙大王 (きばだいおう / Kiba Daioh)
ウォンタイガー、星獅子、星麒麟、星天馬、星鳳凰の5体合体した姿。
星獅子は背中と肩に合体、星鳳凰は腕に武器として変則的な合体をしています。
大連王の中国武人というのも凄いですが、こちらもインパクト大ですね。

 

牙大王 正面
大連王は肩が縦に長くなってましたが、牙大王は横に長くなっています。
共通の気伝獣を組み込みながらプロポーションは大連王と全く異なります。
大きさは大連王とだいたい同じ約35㎝。

 

牙大王 バストアップ
基本的にバストアップはウォンタイガーと同じですが、胴体を開き足を縮めているのでしっかりと差別化できています。
ウォンタイガーに続き胸ライオンロボでもありますね。

 

牙大王 頭部造形1
シンプルなゴーグルタイプのバイザーにマスク。そして頭部のターバンのような冠に中央に赤い宝珠。
強烈な個性を放つ頭部デザイン。

 

牙大王 頭部造形2
残念ながら撮影で光を当てると胸部のメッキが反射してしまいせっかくのマスクがぼやけてしまいます。

 

バストアップ2

 

 

牙大王アクション!
可動部は腕のみ。
※星鳳凰は外した状態です。

 

牙大王 少しアンダービュー
牙大王の合体は前年の「剛龍神」と同じシステムの合体方法で、獣帝大獣神のような大連王が強くなるスーパー合体ではありません。
ですがそもそも「龍星王」から「大連王」までが1つのスーパー合体と考えれば、2つのロボを選択して合体させるスーパー合体のバリエーションを増やす方式になったともいえます。
※龍星王とウォンタイガーが合体、そこに他の気伝獣をアーマー合体させるとかも激熱ですけどね…

 

 

武器 飛翔剣(ひしょうけん)
特にジョイントはなく拳の穴に合わせてとりつけているだけなので外れやすいです。
戦隊ロボでは初の腕に装着された武器ですね。

 

必殺ワザ「飛翔剣・木端微塵(こっぱみじん)」
敵怪人に向けて星鳳凰を発射する牙大王の必殺斬り(フィニッシュブロー)!

 

龍星王と大きさ比較
そこそこ大きい龍星王が子供に見えるくらいボリュームがあります。

 

大連王か!牙大王か!君が選ぶスーパー合体のバリエーションが登場!
五星戦隊ダイレンジャー バンダイ DXウォンタイガーでした。

 

 

original post from funtotoy 2015/02/06
update2018-12-13
update2021-03-26

 

 

 

 

「NEXT 気伝獣へGO!!」

超気伝獣 DX ダイムゲン / 重甲気殿 (DaiMugen / JukoKiden)