電撃変形 DX メガウインガー バンダイ
1997年発売 定価4980円

メガレンジャーロボ4弾は、メガシルバー専用の3段変形メカ・メガウインガー!!
ボタンによるオート変形ギミックとメガボイジャーをパワーアップさせるウイングを装備。

 

パッケージ裏
メガウインガーのギミックが解説されています。

 

パッケージ 左右

 

パッケージ 天・底面

 

メガウインガー収納図

 

付属品
説明書、シール、バルカン、ウインガーキャノン。
特にバルカンは小さなパーツなので、紛失注意です。
シール台紙は紛失してます…

 

 

メガウインガー フライヤーモード (MegaWinger FlyerMode)
メガシルバーが月面基地で秘密裏に開発していた専用の機体。
メガボイジャー開発のスペースメガプロジェクトに便乗して忍び込ませたそうです。
登場はだいぶ後半で、メガシルバーが仲間になってからもだいぶ後でした。
このまま月から地球まで飛行が可能。
主武装は両翼に装備されている機関砲(玩具ではバルカン)。

 

 

メガウインガー フライングモード
スペースシャトルと大型輸送機を合体させたようなデザイン。
後部スラスターはメッキ仕様。

 

メガウインガー サイドビュー
機首サイド部分はメガボイジャーと同じ「MEGA-」のマーキングが入っています。
同じシリーズとして開発されたのがわかります。
底部に車輪があるのでコロ走行が可能です。

 

 

 

メガウインガー・ランダーモード(MegaWinger LanderMode)
翼を畳んだ地上走行形態、玩具オリジナルでおそらく劇中には未登場(もし登場してたらすみません)
付属品のウインガーキャノンを尾翼に装着します。
※ただし説明書でも装着を推奨されてるだけで特に決まりはないみたいです。
おそらくウインガーキャノンが完全余剰にならないよう配慮されたのかもしれません。

 

劇中のランダーモード
月面基地から発進時はウイングを閉じた状態で格納されていました。

 

激走!メガウインガーランダーモード!!
タイヤがゴツいし、ウインガーキャノンも大きいので戦車ぽくて迫力があります。

 

ウインガーキャノンをつけてフライヤーモード!
これはこれで違和感ないですね。
より個性的な外見で好みです。

 

メガシルバー「メガレンジャー、待たせたな!!」
メガボイジャーがピンチの時に颯爽と現れる新メカ!

 

電撃変形!!

 

メガウインガー変形1
ウイングを畳みます。
メガウインガーは3つのスイッチを使って変形させます。
まずは機体上部にある2つのスイッチの上部を押します。

 

 

メガウインガー変形2
機体上部の上のスイッチを押すとパカッと機首が左右に展開。

 

 

メガウインガー変形3
機体上部の下スイッチを押すと両サイドのユニットが展開!
足になります。
※劇中の変形順序で撮影していますが、玩具は足から変形させた方が単純明快です

 

メガウインガー変形4
機首の内部を回転、さらに拳を引き出します。
外側内側と2段階、別々に展開しユニークな変形箇所です。

 

 

メガウインガー変形6
腰バックルのボタンを押すと頭部が出現!

 

 

メガウインガー ファイターモード (MegaWinger FighterMode)
3つのボタンで3ステップと少しの手動で完了するシンプルな変形パターン。
パシャパシャッと気持ち良く変形できて大きく姿が変化。
特にロボ形態では、戦闘機と反対に逆三角形のイメージになるのがユニークですね。
ウイングが重くバックヘビーなので、少し倒れやすいです。

 

フロントビュー
メカメカしいメガレンジャーロボの中では、1番ヒーローっぽい造形だと思います。
サイズは全高約22㎝。
海外版パワーレンジャーインスペースでも名称は同じくMegaWingerメガウインガーでした。

 

メガウインガー バストアップ
メガレンジャー全メカ共通のMの字と赤い小さなVの字、黄色のVの字が3重構造のデザイン。

 

メガウインガー 頭部アップ
ゴーグルタイプでチンガードつきマスクタイプの頭部。
塗分けも非常に細かく塗装が綺麗です。

 

メガウインガー アンダービュー
若干強引ですが、フライヤー・ランダー・ファイターで3段変形ロボになります。

 

 

メガウインガー アクション!
可動部は腕のみです。
腕は1発変形ギミックを内蔵していますが、ちゃんと前へ出せるのが素晴らしいですね。

 

 

ウインガーキャノン (WingerCanon)
メガウインガーの大型手持ち武器。
メガシルバーの「ウインガーキャノン!」のコールで手に持っています。
造形は細かくモールドも沢山ありますが、白い成形色なので少し目立ちにくくなっています。

 

ウインガーキャノンを装備!
中央部のグリップを拳に挟み縦持ちの状態。

 

ウインガーキャノン!
ウインガーキャノン横持ち、両腕の拳をキャノンに差し込みもたせます。
この持たせ方カッコいいですね。

 

シュート!!

 

同じ1997年放送の「ビーロボカブタック」に登場したキャプテントンボーグと並べてみました!
なんとなく似てるかなと思いましたが、あんまり似てないですね…

 

メガボイジャーと並べてみました!
劇中では同じサイズでしたが、DX玩具ではちょっと難しいですね。
そしてこの2体が!

 

メガシルバー「こういう時の為に、俺が用意した特大プレゼントがあるんだ!」
空中を飛びまわるコンドルネジラーに苦戦するメガボイジャーにメガシルバーからのプレゼント!

 

メガウインガーからメガウイングをパージ!

 

パージしたメガウイングをメガボイジャーに装着!

 

 

完成!ウイングメガボイジャー!(WingMegaVoyager)
メガボイジャーがパワーアップし飛行能力を獲得。
メガボイジャーの背中が妙に寂しかったのは巨大なウイングを装備する為でした。

 

メガウイングボイジャー フロントビュー
大きなウイングを背負うので横幅が増してさらに迫力がでますね。

 

必殺ウインガースパルタン!
空中でボイジャースパルタンを発射する最強の大技。

 

ボイジャースパルタンとメガシールドを装備!
フル装備のメガボイジャー!

 

スーパーギャラクシーメガと並べてみました!
背丈が変わるわけではないので、ノーマル状態とほぼ変わりませんがウイングの分ボリュームがあるので2大ロボ感は出ますね。

 

メガレンジャーの4大ロボがそろい踏み!
4体のロボでネジレンジャーと戦いました。
操縦はギャラクシーメガがメガレッド、デルタメガが遠隔操作、メガボイジャーがレッド以外のメガレンジャー、メガウインガーはメガシルバーです。

1号ロボはシンプルに変形しつつ電飾ギミックを内蔵、2号ロボは単体で変形し1号ロボとス―パー合体。
3号ロボは個別の5つのメカが5機合体、4号ロボは単体で変形し3号ロボをパワーアップ!
メガレンジャーは、これまでの戦隊ロボの進化を1年に凝縮したような展開でした。

 

3大ロボのエネルギーを結集!トリプルメガスパルタン!!
トリプルメガスパルタンでメガレンジャーを苦しめた超強敵ネジレンジャーを撃破。

 

3つのボタン、3段変形、3号ロボを支援するメガシルバーの愛機、メガウインガー登場!
電磁戦隊メガレンジャー バンダイ 電撃変形 DX メガウインガーでした。

 

 

 

 

update2021-09-29

 

 

「NEXT 戦隊へGO!」

星獣戦隊ギンガマン (Ginga Man)