「恐竜戦隊ジュウレンジャー」
戦隊シリーズ16作目「恐竜戦隊ジュウレンジャー」1992年~1993年放送 全50話。
復活した魔女バンドーラから地球を守る為に目覚めた古代の戦士、ティラノレンジャー、マンモスレンジャー、トリケラレンジャー、タイガーレンジャー、プテラレンジャー5人のジュウレンジャーが戦う物語。
中盤から追加戦士ドラゴンレンジャーが登場。
ジュウレンジャーロゴの下には「獣連者」という漢字ネームも設定されています。
モチーフ
- モチーフは戦隊初の恐竜。
あらゆる世代の子供にキャッチーな恐竜モチーフを初採用!
基地&長官
- 基地は高層ビル2000メートル地下にある地下神殿。
- 白魔導士バーザが従来の長官的なポジションを務め、ジュウレンジャーを導く。
変身アイテム&変身コール
- 変身アイテムはベルトに装備されたダイノバックラー。
変身にはそれぞれの戦士がもつメダルをバックラーにはめ込み変身する。
ドラゴンレンジャーは専用カラーのドラゴンバックラーを使用。 - 変身コールは「ダイノバックラー」。
集団必殺技&フィニッシュブロー
- 5人の固有武器を合体させた武器「ハウリングキャノン」から打ち出す強力光線。
- 5人で櫓(やぐら)を組みそれぞれのレンジャースティックのエネルギーを集中させて放つ「バベルアタック」他。
敵組織&敵総統
- 敵組織はバンドーラ一味。
- 敵総統は魔女バンドーラ。
※従来の戦隊に登場する悪の組織というよりは、バンドーラを中心とするファミリー的な集団。
怪人(ドーラモンスター)&一般兵
- 敵怪人は幹部プリプリカンが専用の粘土から作り出したドーラモンスター。
「ドーラタランチュラ」や「ドーラミノタウロス」のように「ドーラ〇〇〇〇」という名称。
状況に応じてバンドーラの持つ杖「ドーラセプター」の力により巨大化する。 - 一般兵はグレーのタイツで岩のような顔をした「ゴーレム兵」。
上級タイプ・下級タイプなどの複数の種類が存在する。
ワンポイント
- 本作は、以前の戦隊から少しずつ温めていたファンタジー要素を大きく取り入れた他、途中から追加戦士ドラゴンレンジャーも加入!
初の6人戦隊を実現、その後の戦隊シリーズにも多大な影響を与えました。 - バンドーラを演じた曽我町子さんはデンジマン、サンバルカンに続き3度目の敵首領。
- 玩具はダイキャスト不使用のDX超合金ブランドではなくなったものの、肉厚なABSプラと斬新なデザインで平成戦隊ロボのスタンダードを構築。
- さらに1993年、本作をベースに制作された海外版スーパー戦隊「Power Rangers /パワーレンジャー」がアメリカで放映開始。
社会現象になるほどの人気を博しました。
進化合体 DX大獣神 (Daizyuzin) レビュー
進化合体 DX 大獣神 バンダイ1992年発売 定価6800円 戦隊ロボ第14弾、全く新しいアプローチのマッシブ新戦隊ロボが登場!!※大獣神の単品は未所有なのでセット箱の...
続きを読むDX ドラゴンシーザー / 剛龍神 (Dragon Caesar / Goryuzin) レビュー
DXドラゴンシーザー 1992年発売 定価5500円 戦隊2号ロボ第7弾、新たな合体スタイルが登場! ※DXドラゴンシーザー/剛龍神の単品は未所有なのでセット箱の掲載...
続きを読むDX 獣帝大獣神 (Zyutei Daizyuzin) レビュー
DX 獣帝大獣神 (6大守護獣超合神セット) バンダイ 1992年発売 定価12800円 6体の守護獣が超合神! 6体が1セットになった大箱です。サイズは縦約42セン...
続きを読む獣騎神 DX キングブラキオン (King Brachion) レビュー
獣騎神 DXキングブラキオン バンダイ 1992年発売 定価9800円 ジェットマンでは発売されなかった大型アイテムが復活! ドラゴンシーザーではライト&サウンドが導...
続きを読むDX 究極大獣神 (Kyukyoku Daizyuzin) レビュー
DX究極大獣神 バンダイ 究極大獣神のパッケージは無いので…DXキングブラキオンの1面から 今のところ大獣神、ドラゴンシーザー、キングブラキオンの3体セットは確認されて...
続きを読む