進化合体 DX 大獣神 バンダイ
1992年発売 定価6800円

戦隊ロボ第14弾、全く新しいアプローチのマッシブ新戦隊ロボが登場!!
※大獣神の単品は未所有なのでセット箱の掲載になります…。

本作からは素材にダイキャストが不使用となり、超合金ブランドではなくなりました。
その反面サイズ、造形共にボリュームアップ!
また劇中でも、大獣神は巨大ロボではなく文字通りの「神」という新しい存在に!
名称も○○ロボや○○キングなどのカタカナ名称から「大獣神」の漢字名称へ。

それぞれ分箱も発売されました。

・進化合体1 ティラノザウルス 定価2400円
・進化合体2 ジュウマンモス・プテラノドン 定価2200円
・進化合体3 トリケラトプス・サーベルタイガー 定価2200円

 

大獣神 収納図!
迫力のある収納形態なので内ブタが欲しくなるところです…。

 

大獣神 付属品
一部のパーツはランナーから切り離す必要があります。
説明書は白黒、シール貼り箇所も多数あります。
※切り取り済みランナー、シール台紙は欠品です。

 

 

守護獣ティラノザウルス (Guardian Beast Tyrannosaurus)
ティラノレンジャーの守護獣、大獣神の胴体を構成。
太い足、大きな尻尾、ティラノサウルスを見事にメカアレンジされた素敵なデザイン。
主攻撃は手足を使った体当たり格闘と、口から出す「ティラノソニック」。
1体でもドーラモンスターと互角に戦うパワーをもちます。
※手の爪をシルバーで塗っています。本来は成型色のグレーです。

 

守護獣ティラノザウルス サイドビュー
足は付け根と膝にラチェットが入っておりカチカチと軽快な音と心地よい感触がします。

 

劇中に近い立ち姿
胴体にジョイントされている尻尾を動かす必要がありますが、体を起こして劇中のような立ち方にもできます。

 

ティラノザウルス アクション!
手足の可動、口の開閉でアクションさせて遊べます。
口の中にはティラノソニックの発射口をシールで再現。

 

ちょっとキツメですが、背中にある穴に獣戦車キャノンを装着可能。
一応これで余剰パーツにならずに済みますね。
※穴の径があっているだけで説明書にはない遊びですので、破損には気を付けてください。

 

 


 

 

守護獣ジュウマンモス (Guardian Beast Zyu Mammoth)
マンモスレンジャーの守護獣、大獣神の腕部を構成。
ずんぐりしたプロポーションで愛嬌があります。
主攻撃は体躯を活かした突進攻撃や、鼻から噴き出す凍結ガス「モスブリザード」。

 

守護獣ジュウマンモス サイドビュー
わずかですか、鼻が上下に可動します。

 

 


 

 

守護獣トリケラトプス (Guardian Beast Triceratops)
トリケラレンジャーの守護獣、大獣神の左脚部を構成。
トリケラトプスの重厚感に戦車が融合した見事なデザイン。
攻撃は、突進や鎖のついた角をアンカーのように発射する他、尻尾から放つ「トリケラカノン」。

 

トリケラトプス サイドビュー
モールドはあるものの目の周りの白い塗装が省略されている為、若干劇中とは印象が異なります。
底部のタイヤを使いコロ走行が可能。

 

「トリケラカノン!」
尻尾を前方に向けトリケラカノン発射状態を再現できます。
※うちのはこの方向に固定する事ができないので撮影用に固定しています。

 

 


 

 

守護獣サーベルタイガー(Guardian Beast Saber Tiger)
タイガーレンジャーの守護獣、大獣神の右足を構成。
動物的でしなやかな足の造形とメカらしいデザインが見事に両立されています。
攻撃は爪や牙を使った体当たりや尻尾から放つ「サーベルガン」。
※手足の爪、腕サイドの関節部をシルバーに塗ってます。本来は成型色のグレーです。

 

サーベルタイガー サイドビュー

 

「サーベルガン!」
尻尾を可動させ、サーベルガン発射状態を再現することができます。

 

 


 

 

守護獣プテラノドン(Guardian Beast Pteranodon)
プテラレンジャーの守護獣、大獣神の胸部を構成。
羽の基部付近から「プテラビーム」を発射。
※頭部の額部分と後頭部をシルバーで塗っています。本来は成型色の白です。

 

余剰パーツとなる重戦車キャノンをとりつけて玩具オリジナルの脚部になります。

 

 

説明書にはない遊び方ですが、トリケラやサーベルタイガーの背中の形状にピタッとフィットするので置くこともできます。
劇中でもトリケラの背中に乗っている描写がありました。

 

 


 

「合体!ダイノミッション!!」

 

 

ティラノザウルスの変形!
太もも横のスイッチを押しロックを解除、膝を1段階前へ出します。

 

トリケラトプス、サーベルタイガーの変形!
トリケラは尻尾を曲げ、サーベルタイガー前足を前方へ、後ろ足を胴体へ収納。

 

ティラノの膝にトリケラとタイガーをジョイント!

 

ジュウマンモスの変形!
頭部を外し、後ろ足を伸ばし胴体を開き、アーマーを展開、重戦車キャノンを装着。

 

ジュウマンモスがジョイント!

 

プテラノドンの変形!
プテラノドンの羽を胴体へ収納。
ティラノザウルスの背中へ装着します。

 

獣戦車ダイノタンカー (Beast Tank Dino Tanker)
5体の守護獣が掛け声で合体するユニークな獣戦車形態。
大獣神への中間状態ともとれる、とても斬新で迫力のある形態。
主要武器は両サイドの「獣戦車キャノン」と守護獣の目から放つ一斉ビーム「獣戦車ストーム」。

 

ダイノタンカー リアビュー

 

ダイノタンカー サイドビュー
プテラノドンが面白い位置に合体しています。
このままコロ走行もできます。

 

ダイノタンカー フロントビュー
それぞれ守護獣の顔がしっかりと見えるのもいいですね。

 

「重戦車ストーム!!」
守護獣すべての顔からビームを放つ強力な攻撃。

 

ダイノタンカーをちょいアレンジしてみました!
マンモスの肩アーマーを閉じ、獣戦車キャノンは向きを変え腕の形状に合わせ、プテラの羽を展開させハッタリを利かせてみました。

 

「発動!大獣神(ダイジュウジン)!!」

 

ジュウマンモス、プテラノドンを外します。

 

マンモスの中から拳を出します。

 

 

ダイノタンカーライズアップ!
※劇中、特にコールはありませんでした…

 

ティラノの尻尾を背中にジョイントさせ、先端を折り曲げます。
さらに背中に重戦車カノンを取り付けます。

 

ティラノの腹部を開き頭部を収納。
大獣神の頭部が露出。
このあたり変形させていて凄く楽しい部分。

 

プララノドンを胸に装着!

 

 

最後に後部から角をまわし完成!

 

 

進化合体 DX 大獣神 (Dai Zyujin)
合体後のプロポーションも各守護形態と同じくマッシブで大きく重量もあります。
足に配置されたタイガーとトリケラや、張り出した肩などデザインも斬新。
また合体システムも各部関節がしっかりとロックされ非常に遊びやすく完成度の高いものとなっています。
最後に頭部のツノを回して完成させるところも、とてもカッコいい演出。
個人的には歴代戦隊1号ロボでもトップ5以内には入るお気に入りです。

 

大獣神 フロントビュー
何もかもが新しく戦隊ロボの新時代を感じるデザイン!
劇中では意思をもち声を出しジュウレンジャーたちに指示を与えました。
主な攻撃は素手による格闘と角から放つ「大獣神ビーム」や目から放つ光線「赤色光線」、背中のカノンによる砲撃。
大きさは約28㎝。

 

大獣神 バストアップ
今までの戦隊ロボにはなかった大きな角のあるデザイン。
胸の恐竜的な模様もとても良いアクセントになっています。

 

 

頭部造形
目のまわりの黒いふちどりなどこれまでの戦隊ロボにはない塗装で非常に引き締まっています。
口も、1号ロボではフラッシュキング以来のマスク造形。
サンバルカンロボを彷彿とさせる鉄人ぽい感じですね。

 

頭部造形3

 

大獣神 アンダービュー
この重厚感!

 

 

大獣神 アクション!
基本的な可動は腕のみですが、ティラノの可動を使い足を動かすこともできます。

 

武器1 マンモスシールド!
ジュウマンモスの頭部をそのままシールドにできます。
劇中では目から光線も出しました。

 

武器2 恐竜剣ゴッドホーン
ティラノレンジャーが「恐竜剣ゴッドホーン」とコールすると、空から飛来し地面に刺さる大剣。
※一部塗装してあります、本来は銀メッキのみです

 

超伝説雷光斬り!
ティラノレンジャーの「超伝説雷光斬り」のコールに大獣神もリピート!
恐竜剣ゴッドホーンに稲妻を集め斬りつけます。

 

恐竜剣ゴッドホーン&マンモスシールド
いつもオーバー気味の戦隊ロボ剣ですが、マッシブな大獣神にはこれぐらいのちょうど良い大きさ。

 

前年のジェットイカロスと並べてみました!
ジェットイカロスもボリュームはありましたが、大獣神はもっとさらにマッシブ。

 

さらに色々な大獣神と並べてみました!
左からGX-72 超合金魂(2017年)、進化合体DX、スーパーミニプラ(2017年)、スーパーロボット超合金(2012年)、ジョイント合体(2011年)。
※スーパーロボット超合金とジョイント合体は非変形です。
※ジョイント合体はゴーカイジャー時に発売された独自規格のレジェンド戦隊ロボシリーズ。

超合金魂は玩具と劇中のほどよい中間、ミニプラは進化合体に近く、スーパーロボット超合金は劇中に近いバランスじゃないかと思います。

 

合体変形モデルのみで並べてみました!
3者3様ですが、どれも大獣神だけにカッコイイですね。
ガッツリ遊ぶなら超合金魂、コンパクトに遊ぶならスーパーミニプラがいいですね。
もちろんDXの進化合体もカッコ良くて遊びやすい傑作です。
超合金魂は、オリジナルがDX超合金ではなかったところも面白い点だと思います。

 

守護獣ティラノサウルスで並べてみました!
超合金魂はさすがに良くできていて各関節が可動します。

 

守護獣ジュウマンモスで並べてみました!
超合金魂は複雑なカラーリングも全て塗装で表現されています。

 

守護獣トリケラトプスで並べてみました!
こちらも超合金魂は、胴体が左右に展開、クローラーが下に伸びるという凄い構造。

 

守護獣サーベルタイガーで並べてみました!
超合金魂は手足に可動部が増えています。
頭部造形は進化合体が一番好みですね。

 

守護獣プテラノドンで並べてみました!
プテラノドンは造形に違いがあるものの、ギミック的にはどれも同じですね。

 

獣戦車ダイノタンカーで並べてみました!
肉厚で重厚感なら当時物のDX進化合体がいいですね。

 

最後に全員でポーズを決めて!
他にも大獣神は海外パワーレンジャー版のメガゾードとして様々なアイテムが発売されています。
さらに2013年にはバンダイUSから新設計のレガシーシリーズが発売。
そして今年(2021年)は玩具メーカーがかわり、HASBROからも新規設計の大獣神(MEGAZORD)も発売。

トータルで考えると、当時ものを含めた戦隊ロボでは1番多くの立体物が発売された1号ロボじゃないでしょうか。
日本のみならず世界でもっとも人気のある1号ロボかも知れませんね。

 

戦隊ロボ玩具をネクストレベルへと押し上げた、まさに進化の戦隊ロボ!
恐竜戦隊ジュウレンジャー バンダイ 進化合体 DX大獣神でした。

original post from funtotoy 2014/12/18
update2018-12-12
update2021-03-04

 

 

 

 

「NEXT 守護獣へGO!」

DX ドラゴンシーザー / 剛龍神 (Dragon Caesar / Goryuzin)